![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138188115/rectangle_large_type_2_a5e83383acdd77dcbd814078a012e41b.jpeg?width=1200)
ハムスターは繁殖飼育すると共食いしてしまうという話
ハムスターは群れを作らず、たった1匹で暮らす“単独性”の動物です。
https://ham-diary.com/entry/hamster-wild
そのためペットとして飼うときも、基本的に複数飼育は厳禁。
繁殖させたりすると共食いしてしまう
子供同士でも共食いしてしまう
情報サイトから解釈するに人間が子に触る事で母親の匂いが消えたりして母親は子を認識できなくなり育児放棄する確率が高まる。母親の匂いがないので子同士も仲間で有ることを認識できなくなり、共食いしてしまう。動画内ではどのように子を扱っていたかまでは不明であるが、ペットショップは飼い主に複数飼育のリスクを説明してなそう。
■うさぎは1年間に6回~8回ほど出産できる繁殖能力の高い動物ですが草食なので共食いはしない。
と見せかけてやっぱり共食いするそうです
避雷針が危険
![](https://assets.st-note.com/img/1713825508953-iPiJIocl4x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713825508992-8s7arKgiQR.jpg?width=1200)
ここから先は
2,958字
¥ 150