![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146809749/rectangle_large_type_2_a5807eaa15880c840b40f288035a3b57.png?width=1200)
ドラえもんでしずかちゃんのスカートめくりが問題になるのはコメディ演出だからだと思う。
ジャイアンの暴力演出もコメディタッチだからこそリアルな被害者にダメージがある。
鬼滅の刃の様なあからさまなホラーならば暴力はいけない事として演出されているが、ジャイアン暴力やスカートめくりは「笑えるもの」として表現してしまうから、それを見て笑ってる人が異常者にしか見えなくなる。その異常性を告発しても共感されないので、リアル被害者にとって、より虚無感を感じさせる。
理解されない孤立感こそがダメージであり、「ドラえもん見なければ良い」な見解では解決されないどころが、セカンドレイプの様な二次被害のダメージを与える。暴力の演出をコメディで活かすのは、かなりのテクニックがいるとして。
虐めや痴漢を笑いに消化してしてしまう事のリスクだが、最近はしずかちゃんのスカートめくりなシーンはない。そもそもジャイアンも22世紀アイテムでボコボコにやり返すシーンもある訳だし、のびた負けぱなしでもない。トラウマ呼び覚まし効果はるとしても、鬱憤晴らし効果もあるとすれば、ギリ、ドラえもん否定されない領域にいるかも。
ドラえもん
https://note.com/search?q=from%3A%40msyaan%20%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93&context=note&mode=search
虐め
https://note.com/search?q=from%3A%40msyaan%20%E8%99%90%E3%82%81&context=note&mode=search
痴漢
https://note.com/search?q=from%3A%40msyaan%20%E7%97%B4%E6%BC%A2&context=note&mode=search
ここから先は
¥ 300