見出し画像

それは本当に本気なのか

本気でやっているのに、結果に結びつかないことはあると思う。
仮に努力の方向性が正しい場合、何が足りないのだろうか。

それは努力量だと思う。

「本気でやってる」は自分なりであって、傍から見たらそうでもない可能性もある。

例えば、SNSを本気でやるとしよう。

①休憩時間や移動時間などのスキマ時間を活用して運用する。
②1日六時間、張り付いて運用する。

どちらも「本気でやっている」と思うが、他人から見たらどっちが本気でやっているように見えるのか。結果が出そうに見えるか。

私は②の人だと思う。

つまり、もし、結果でないならまずは努力量を増やす。
細かい戦略とかはその後。

まずは試して改善試して改善。試行回数の数が大事だと思う。


いいなと思ったら応援しよう!