![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153111049/rectangle_large_type_2_e93ca64e569a99f61470145d139ee62f.jpeg?width=1200)
古本貸し出し屋?
ショッピングモール帝国、シンガポール。その中でも、渋いレトロモールを愛してやまない。建物は古いが店舗はしっかり営業していて、そこそこ賑わっている。どこにニーズがあるのか分からないビジネスも垣間見ることができる。特に、煤けた結婚相談所のオフィスは食い入るように見てしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725363582-Alq1y2BQMNzs8KmPTucEjJZw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725363582-cPX0L1KZykpBb6eQRt7E3olg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725363060-A8VnOx3j1yiwSd57mc4YNEJv.jpg?width=1200)
オーチャードのFar East Plaza(1982年開業)も、かなりいい味を出している。ヘアケア用品、スキンケア用品、ドレス等の販売店やエステサロン等が目立つが、飲食店や洋服仕立て直し屋(alteration)も複数入っている。そして、古本屋ならぬ「古本販売/貸し出し」を謳う本屋「Ana Book Store」を発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1725362853-wTa4xd1eiGSuzDHV7LpNUX3n.jpg?width=1200)
時に整然と、時に無造作に所狭しと積み重ねられた本は、ジャンル別にもアルファベット別にも並んでおらず、また置かれた場所によっては非常に見にくい。「この店、売る気ないやろ」(もちろん褒め言葉)と呟きたくなる。商品はほぼ英書で、中国語の書籍はなかったように思う。近くに寄られた際は、お宝探しのつもりで是非立ち寄ってみてほしい。
ちなみに、1983年にデヴィッド・ボウイがワールドツアーで来星した際、Far East Plazaを訪れており、貴重な映像が残っている。まだ新しいショッピングモールのエスカレーターが、シュールで美しいボウイの世界観に違和感なくフィットしている。