![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165727063/rectangle_large_type_2_056735fbab373d594e36ab34d7d45ea7.png?width=1200)
最弱缶コーヒー予想(CFD&ドル円) 12月16日の週
株価を予想するかわりに缶コーヒーを何本かごちそうして下さい。そんなコンセプトのユル~イ株価予想の記事です。主にCFD、ドル円、個別株のインポイントを考察してます。ちなみに筆者は元証券会社勤務でも、億トレーダーでもないウンコトレーダーです。株の投資歴は30年くらいで年間通してマイナスを出したのは3回かなって程度。数字や用語について丁寧な説明もありませんが、缶コーヒー3本分の元は余裕で取れると自負しています。
CFD
雇用統計は無事?通過いたしましたので、来週はSQに焦点が移りますが、今週の後半からすでに影響が出ていると思います。何度か書いている通り、今年は、いっても上は40,000円台前半で終わりそうです。ただし、日銀が何かしてきそうな気配はあるので、急落には注意はしておきましょう。
最近は月曜上昇アノマリーがあるので月曜は上方向、水曜辺りに下方向への動きがあると思います。
<今週のレンジ>
40,200~38,300円
※急落時は最大36,800円あたりは考慮しておきましょう。
<今週のポイント>
上 ①39,830 ②40,050 ③40,200円
下 ①39,070 ②38,800 ③38,440 ④38,200円
※上値は余地はあまりないですが、下値はかなりありそうなので、下に動き始めた場合は要注意です。
※上のポイント②③はロスカ無しでいきます。
※下のポイントのロスカについては到達スピードによりますので、都度Xにてお知らせします。
個別株
半導体銘柄は厳しい展開でしたね。特にレーザーは悲惨ですね😅19,000を割った辺りから、ここは手出ししてはダメ!絶対!と何度かお伝えしていましたが、危惧した通りになりました。主な原因は受注数等の非公開と考えてます。投資家にとって企業の不透明さというのは一番の不安材料なので、今の状況は十分に想定できました。
ただ、そうは言ってもかなり落ちてきましたので、そろそろ打診を考えても良い位置です。半導体銘柄は来年もさほど明るくないと思いますが、大きめのリバはあってもおかしくはないです。
下記は私の半導体の監視銘柄と打診買いポイントです。
レーザーテック 14,800
ソシオネクスト 2,350
コクサイ 2,150
SUMCO 1,050
※東京エレクトロは監視してないので不明です。
今週はgumiの急騰、メタプラの利確で個別株はかなり利益が出ましたが、CFDトレードはいまいちでしたT0Tポイントや方向性に誤りはなかったのですが、上①売をビビってしまい早々に手放してしまいましたのが痛かったです。損失を出したわけではなかったですが、悔しい思いをしました。やはり缶コーヒー予想は精度が高かったなと改めて実感はしましたが・・^^;
<今週のトレード>
CFD
下①買 +200
上①売 -50
損益+150
個別株
メタプラ 新株 2,820円で全利確
gumi 360円 450円で一部利確
コクサイ 2,140円で打診買い
さて、MSQが終わり、来週は度しやすいとは思いますが、どうでしょうね。2024年も残すこと僅かです。缶コーヒー予想を定期的にご購入いただいている方は今年は大きくプラスになっているのではないでしょうか?のこり2週間、最後の一儲けしていきましょう!
ここから先は
¥ 330
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?