
缶コーヒー予想(CFD)12月11日の週と個別株の選定基準
株価を予想するかわりに缶コーヒーを2本ごちそうして下さい。そんなコンセプトのユル~イ株価予想記事です。CFDのレンジ、ポイントを予想します。
数字や用語について丁寧な説明もありませんが、缶コーヒー2本分の元は余裕で取れると自負しています。ケチケチ投資法の考え方と併せてご覧いただければ、より利益がとれると思います。
では、先週の予想記事の検証から。
今週の動き
12月は乱高下が予想されるため、各曜日の予想は難しいです。MSQ、税制上の売り、信用買い残等、株価に大きく影響及ぼすイベントが多すぎます。なので、今週は各曜日の動きにつきましては一旦保留にさせていただき、気になる動きがあり次第、追記させていただきます。
全体の動きとしては、現状為替が足を引っぱっていますが、今週はMSQ関連の動きのほうが強く働き、やや上方向に優位性があるかなと考えています。
34,000の滞在時間は短いと思いますが、タッチするなら今週が年内ラストチャンスとみています。後述していますが、12月中旬は大幅な下落の発生率が高くなると見立てています。
今週のレンジ
32,800~34,080円
今週のポイント
上 33,580、33,800、33,880、33,980、34,080円
下 33,180、33,060、32,800円
私の戦略としましては、現状高値圏にいるのは間違いないと思いますので、33,800以上でインできた場合は、利確、損切りせずにしばらく握ってようと思います。
また、33,580越え、33,000割れはスピードが速くなる可能性大なので、要注意です。
今後の動き
前々から書いているように、12月中頃に一旦大幅な下落を見立てています。個別株の買い場もそのあたりかなとみていて、現状、ポジの整理をしてキャッシュ比率を高めています。
ただ、仮に下落が始まっても暴落(30,000以下)にはならないとみています。
また、来年は時期はまだ判断つきませんが、早い段階で株高(35,000を目指す)の動きになってくるとみています。
追記 12月5日 14:40
前述の通り、今週は難しいというか、面白い動きをしています。一応、方向性が出てきたかなと思いますので、ポイント等を追記していきます。
月曜日:下のポイントである33,180、33,060をタッチして反発しました。この反発では充分利益が出ていたと思います。
火曜日:下のポイントである32,800辺りでまごまごし、現状反発しています。ここは到達までのスピードが早かったので、Xで報告した通り、私自身は一度スルーしました
今後の動きですが、下記のポイントを新たに割り出しています。ご参考ください。
上 33,070、33,250、33,570円
下 32,630、32,535、32,350、32,250円
MSQ週でもあるので、個人的にまだ上の可能性はあると考えていますが・・・。
今週は予想通り激しい動きのする週でしたね。さすが年末のMSQといった感じです。12月中旬は下落予想でしたので、noteに書いた通り今週が上げの年内ラストチャンスとみていました、なので、月火の下落からの水木の上げ下げはある程度想定内のシナリオでしたが、値幅が想定外でした。まさかあんなスピードでくるとはという感じでしたね。特に木曜の動きは来週の予定でした^^;
正直、急騰急落のどちらかは、とりたかったなと悔しい気持ちもありますが、特に損失はでてなかったのと今週もいつも通り200円程抜けたので良しとしています。
それでは、来週の予想を始めます。
ここから先は
¥ 240
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?