
Photo by
hamahouse
J-POP黄金期の青春時代
先日のツイート
やばい、、、また90年代J-POPの波が来始めている
・GLAY
・Mr.Children
・JUDY AND MARY
・シャ乱Q
・とんねるず
書ききれない思い出たち
どの曲を聴いてもその時の情景がすぐに想い出る
こんな呟きをしたんですが、最近YouTubeで昔の曲を聴きながら作業するのにハマっていまして。
まさに今は「winter,agein / GLAY」を聴きながらこのnoteを書いてます。
コメント欄に
「サビだと思って聴いてたらそれBメロで、本物のサビ来て度肝ぶっ壊れた」
というのがあって笑いましたね。
でもすごくないですか?
本当にその通りなので、聴いた事ない方はぜひ聴いてほしいです。
あ〜良い曲。
1980年代後半〜2000年代前半のJ-POP黄金期を小学生、中学生、高校生、大学生という青春時代として過ごせました。
※決して今のJ-POPシーンが黄金では無いというわけでは無いので悪しからず
どの楽曲を聴いても、当時の思い出や心情がその時のように思い出します。
「想い出る」とツイートしたはまさに今出てるという意味で呟きました。
そう、現在進行形で想い出てしまうんです。
それくらいどれも情熱的で個性的で激情してくれる。
覚えたつもりもないのに歌詞が勝手に出てくるくらい聴きまくったものです。
当時青春時代を過ごしたからそう思えるのかなぁと思うと
とても貴重な時間で贅沢な時間を過ごしたんだなと思います。
音楽の力ってすごくて、暗い気持ちが明るい気持ちになれたり、
元気になったり、勇気が出たり、リラックスしたり、気持ちをポジティブに変えてくれますよね。
たまにはゆっくり音楽で懐かしむのも悪くないもんです。
ちなみに僕が人生で初めて買ってもらったCDシングルは
マモー・ミモー野望のテーマ。
知ってる人いるかな〜?
実家にはこれレベルの8インチCDがたくさん眠っています。
いつか紹介しますね。