帰化した日本人の中国ビザ申請までの道のり
私はおとうちゃんおかあちゃんが中国人。
そんで私を日本で産んでその2年後ぐらいに家族全員で帰化して日本人になった家系。
おばあが高齢だから今度中国のおばあの家に行くことになった。
だけどビザ申請がちょーーーーーーむずくて4回も書類不備あって吐きそうになった。(四回不備があるってことは四回有明センターまでいったってこと!)
もうそんな悲劇の人間を産みたくないから私の経験談を綴るお。特に後半部分がめっちゃめんどくさかったです。
中国渡航にビザは必須になった。どうにかしてゲットしなければならない。
私の実家は大阪、そして今私は一人暮らしをしていて埼玉県民。この地点でややこしそうなので自力ではなく旅行代理店を使って申請しようとしたけどまずまともな代理店を見つけることが難しくやっと見つけたら四万かかるとのことで自分でやることにした。
中国ビザセンターのHPから自力でポチポチ押していく。ここは色んなサイトが攻略方法教えてるからそれを見た方がよい!ちなみに質問は100個を超えて私は2時間かかった。
注意!
私は最初Lビザで申請(観光)にしたけど当日窓口であんたは親戚訪問だから
Q2に変更。そのあとおばあとかおとうちゃんの名前を書くことに。事前にやっといた方が時短になるので180日以内の親族訪問する人はQ2で!
むずかったのは招らい状(変換できん) 来国する理由を
『旅遊』で提出したらダメだった。
修正テープを渡された。
『探亲』って書いてコピー機で新たに印刷(一度修正テープを使用したらコピーしなければならない)
今見つけたけど親戚訪問についてこちらにめっちゃ描いている!!!
https://chikyutravel.com/chinavisa/q/index.html
印鑑なしの招らい状を見つけるのとても大変だった、、、
そして帰化した私が申請の時にいる大事な書類の持ち物!
1️⃣戸籍謄本(原本)
2️⃣お父さんお母さん私が帰化したことが書いてある戸籍謄本(初めてビザする場合は原本じゃないと受け付けてくれない!実家が遠い人は事前に親に送ってもらおう!)
3️⃣招らい状送ってくれた人の中国の身分証(?)のコピー(白黒両面印刷オッケー)(なんか日本のマイナンバーカードみたいなやつ)
4️⃣帰化する前の中国のパスポートor旅行証のコピー(原本が好ましい)
5️⃣証明写真
6️⃣日本のパスポートのコピー
7️⃣ネットでやったクソ長いあれのコピー
A4サイズで統一したコピーじゃないと
やり直しくらいます!!(有明センターではなく領事館で跳ねられるらしい)
古い中国のパスポートがややこしかった。
私はお母さんに聞いたら持ってないよ、旅行証だけだよといわれた。
センターの人も困ってて詰んだ?と思ったけど最終的には
旅行証の表紙、顔写真、有効期限のページを実家から写メで送ってもらって解決
そしてプリントアウト(本当は原本が好ましい)
事前に準備したほうが時短です!!
そしてそのあと中国のパスポートもってない人間は中国のパスポートは持っていません。って誓約書みたいなのを書く!
これが全部中国語の書類しかないので大変だった!窓口の人も私も不安な顔してたけどなんとかなりました。
精度いい画像翻訳アプリDLした方がいいです。
やり方はセンターの人が口頭で日本語を言うのでそれを一言一句白い紙に写します。大変でした。
帰化した日本人のビザ申請のやり方ググってもみつけらなくてちょーー困ったので参考になれば幸いなり。
8000円くらいで取れました。
でも有明センター四回行ってムカついて外食何回もしたから実質2万くらいかも