DJ芸人の『これだけは聴け!』12月5週目洋邦楽新曲
皆さんお元気してますか?吉本新喜劇/FM大阪DJの桜井雅斗です。
(やってしまいました。2024年12月31日に更新する予定で書き上げていたこの記事、ボタンを押し忘れてしまっていました)
年末年始とはいえラジオは普通にあるし何も変わらない…と思ってましたが、大晦日の今日はこのあと実家で地元の旧友と集まったり、年明けには初詣やセールに行こうとしていたり、しっかりと楽しんでいます。
皆さんの2024年のベストバイ、ベストアルバム、ベストライブはなんでしたか?ベストライブに関してはやっぱりREDLINEのFACT復活でした。来年はどんなライブに出会えるのか、楽しみです。
カバー画像は実写映像化の【推しの子】主演3人へのインタビューの時のものを。貴重な機会をいただけました。
さて年末ということもあってか、リリースは少なめでした。ここでは僕に刺さったものだけを紹介していますのでご了承をば。
◎洋楽
fromis_9 from
初見で読める人はゼロ人説。絶対読めません、プロミスナイン。所属事務所の専属契約が終了したそうです。それを聴くとメロディがより一層エモく感じます。
Anyma, Massano, Nathan Nicholson Angel In The Dark
後半に向けての盛り上がりの展開がたまらない一曲。一年の締めにふさわしい。
◎邦楽
JESSEE Never Mind(Ft. Kj)
今年はなにかと話題だらけだったDragon Ash、The BONEZ、RIZE。年末に最高のラストシットを届けてくれました。優しさしかない一曲。
PEOPLE 1 DALMATIAN
今年は躍進の一年になったでしょう、ピープルワンの新曲。
MOROHA やめるなら今だ
年末のライブで突如として発表された”活動休止”。はっきりと「新曲を生み出すことができなくなった」という理由。ライブもアーティストも生き物。いつ止まるか、いつ終わるかわからない。それを体現したモロハ。
鈴木実貴子ズ ファッキンミュージック
最初、chelmicoの鈴木真海子氏のサイドプロジェクトかと思い驚きましたが、全くの別物。アコギとドラムという特殊な編成のバンドによる、尖りすぎたタイトル。メジャーファースト・アルバムから。これでメジャーいけるんだ…
Benjazzy NOTFORSALE
楽曲そのものよりも、違う角度のニュースで話題となったベンジャジー氏。BADHOP時代に仕掛けられたハニートラップの相手と結局結婚に至る…どんな人生なんでしょうか。
ゴールデンボンバー 女々しくて2024流行語ver.
Mステでも話題になった、ゴールデンボンバーの最高のプロジェクト。今年の流行り全部詰め込みバージョン。サブスクでも配信されています。
終わりに
というわけで、今年もお世話になりました。来週火曜日もまたいつも通り更新すると思いますのでよろしくお願いします。
年末に見た大阪プロレスが非常によくって。24年ぶりに見たこともあって、往年の名選手たちが出てくるシーンで泣けてきて。隣りに座っていた、おばあちゃんと5歳くらいの男の子が必死に応援している姿にも、勝手に頭の中でストーリーを作ってしまい、勝手にエモくなって泣いてしまいました。涙腺が弱くなりすぎ。それにしてもプロレスそのものもよかった。
そんな私ですが、来年もよろしくお願いします。健康に留意して、元気にお会いしましょうね。
(更新ボタンの押し忘れにも気を付けます)