![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87286515/rectangle_large_type_2_48f1ddfc1e6e87e4c4b465e715d12fc2.jpeg?width=1200)
DJ芸人の『これだけは聴け!』9月3週目洋邦楽新曲
皆さんお元気してますか?吉本新喜劇/FM大阪DJの桜井雅斗です。
なんといっても台風に揺さぶられた週末でした。皆様のお住いの地域は大丈夫でしたでしょうか?
幸い僕の住む大阪の地域は被害はゼロ。…しかし、その台風のせいでイベントはなくなってしまって、とても辛い思いをしました。
ただお芝居の舞台公演だけは無事に3日間とも開催出来たので良かったな、と。エネルギー開放しました。
やっぱりお客様の前で表現することが好きなんだと実感しました。ラジオでも、皆さんと繋がりながら音楽の話、日常の話を楽しみたいなぁ。
よし、今週もまだ火曜日、楽しんでいきましょうね。
◎洋楽
Rina Sawayama Hurricanes
待望のアルバム《Hold The Girl》がリリース!”LGBTQ”、”多様性”などが取り沙汰される昨今、彼女の存在が日本でも非常に大きく光り輝いている。最高のタイミングでのアルバムリリースのように思う。今後一層その輝きを放ち続けるでしょう。
そんなアルバムから、最高のアップビートソングを!奮い立たせてくれるポジティブソング!
カーリー・レイ・ジェプセン Talking to Yourself
ポップスターカーリー!10月21日発売予定のニューアルバム《The Loneliest Time》から先行配信曲がリリース!カーリーらしいハツラツとした明るいポップチューンで足取りも軽く!
ILLENIUM From The Ashes(with Skylar Grey)
しつこい程に推している大好きなEDMプロデューサー、イレニアムの新曲が届きました!!今回のこの曲、彼の未発表曲の一つとして、リリースがまだかまだかと噂されていたんです。ボーカルはスカイラー・グレイ。
はい最高。毎回ジャケット写真も世界観を表していて本当に最高。一瞬でプレイリスト入り。
Mesto、アロー・ブラック Better Days
弱冠22歳のDJ、メストのニューシングルにはアロー・ブラックがボーカルを!エレクトロ感はそこまで前面に出さず、聴かせる一曲。
Mura Masa slomo
出ました、ムラマサのニューアルバム《demon time》から。悪魔の時間…?なんて思いながら、内容は至ってハッピー。ポップ、ラテン、HIPHOP、ゴチャまぜなユニークなアルバムから一曲。
やっぱりもう一曲。
それにしてもバラエティに富んでいて非常に良い。アルバム自体も是非チェックを。
Alice Longyu Gao MAKE U 3 ME
DJであり、シンガーソングライターでもある彼女。読み方としては《アリス・ロンギュー・ガオ》…そのまま読んで良いのだろうか。。中国生まれで、日本のアニメ、セーラームーンに多大なる影響を受けたそうで。
そんな彼女のニューシングルが、最高に尖っていて大好きなのです。
Dylan Nothing Lasts Forever
シンガーソングライターのダイラン。10月リリースのEPから先行配信曲。タイトルにあるように「永遠に何も続かない」、恋人との別れを歌ったパンチのある失恋ソングといったところ。
サウンド、ブロンドヘアーも相まって、アヴリル・ラヴィーンの系譜だと思います。ロックなEP、楽しみです。
◎邦楽
aiko 夏恋のライフ
aiko氏がサプライズでシングルをリリース!なんと、19歳の時に作った曲だそうで。。こういうエピソードってアーティストの方からよく出るんですけど、凄すぎるというか。よくストックしているなという。。
それを聴いたからか、どことなくaiko氏の初期曲の香りも漂う。
…残念ながらYouTubeには未アップ。サブスクなどでチェックを。
Nakamura Emi、藤原さくら The Moon × 星なんて言わず
こちらもジャンルの違う歌姫二人の良いコラボナンバーがリリース。Nakamura Emiさんの、ラップではなく心を込めて歌うようなその声が沁みる。
dusbox Pieces Of My Heart 2022
筆者が10代の頃から大好きな3ピースメロコアバンド、dustboxがニューアルバム《Intergalactic》をリリース!今作も、王道のメロコア、ダスト節全開で最高のアルバムです。
そしてなんといっても、このアルバムの中で、実に18年前の、超名曲がセルフカバーされているんです。。
私のようなダストガチ勢は一瞬で気付くのが、『歌詞をリライトしている!』ということ。ニュアンスは変わらないものの、18年の時を経て変化したその歌詞、全文を見たい。。18年前の音源も載せておきます。
いずれにせよ、名曲に変わりはない。
Survive Said The Prophet Beauty Queen
推しバンドのサバプロ、ニューアルバム《Hateful Failures》のリリースは延期とはなりましたが、無事にトラックリストも出揃い、先行配信曲がドロップされました!サバプロらしい爽快感のある明るい一曲。
Slopy Dim Heart Disc
兵庫出身の二人組ラップユニット、スロッピーディム。この曲、イントロでやられたシリーズです。tofubeats好きもきっと同じことを思うはず。こういうトラック、ツボだなぁ。一気に心持っていかれます。
夏も感じるんですけど、涼も感じる、陽の落ちた海岸を想起させる一曲。
青山みつ紀 In Your Driving
こちらもわかりやすくイントロでノックアウトされた一曲。カッティングギターの入った、ど真ん中シティポップ。好きなんですねぇ。北海道出身のシンガー、青山みつ紀氏の新曲。
再生回数を見るに、これから…という感じでしょうか。良い声ですし、注目していきたいなと。
古川本舗、キクチリョウタ depends
大阪出身のシンガーソングライター、古川本舗。活動初期はボーカロイドを用いた楽曲や、声優の花澤香菜さんへの楽曲提供なども行っていたという。そんな彼のニューシングルは、同じくシンガーソングライターのキクチリョウタ氏を迎えたバラードナンバー。
不確かな日々を愛せるだろうか。あなたとなら。
番外編
KARA ミスター
韓国アイドルとしての先駆け(のイメージ)、KARAが6年ぶりに活動を再開するというニュースが!メンバー達は”お姉さん”として、また活躍するのだろう。世代的にも嬉しいニュースでした。
ちなみに人気絶頂期には吉本新喜劇にもゲスト出演してくれました。
POLYPLUS limiter
先日、梅田クラブクワトロで開催された、ポリプラスのツアーファイナルにお邪魔してきました。
Calmeraのサックスとしても活躍する辻本美博氏のもう一つの顔。インストバンドなんですけど、メンバー全員が母体となるバンドを持ち、選りすぐりで結成された天才集団。
この日辻本氏は、まさかのCalmeraとのツーマンライブという、ダブルヘッダーをブチかましまして。これ、とんでもないことなんですよ。
僕もサックスをかじっているからこそわかるんですけど、、簡単に言うと、『サックスってめっちゃ疲れる』んですよ。楽器自体が重たくて、ネックストラップで首に負荷はかかり、10本の指全てを使い、一番つらいのは口元。長時間吹いていると、下顎の筋肉が崩壊して、音を出すことはおろか、マウスピースを咥えることすらままならなくなるんです。
あの、歯医者での治療で麻酔を打たれて唇の感覚が無くなる感じ。
特に、クラシックやジャズではなく、カルメラもポリプラスも、思いっきり吹くバンド。恐ろしいほどの負荷が口元にもかかっていたはず。
ただ辻本氏は、努力肌の天才という無敵の男。研鑽を重ねた彼だからこそ乗り越えられるダブルヘッダーだったと思います。道中、彼の鬼気迫るサックス回しに恐怖を覚えたほど。
特に辻本氏とパクシン氏(カルメラ)はもう10年来の付き合いですが、MCでもあんなに吠え、熱量と感情を開放する辻本氏の表情に、正直涙出ました。
これを読んだ方でまだカルメラもポリプラスもライブを見たことの無い人は、是非見てみてください。
常に自分に厳しく、リミッターを外し、限界を設けない辻本氏にリスペクトを。
カルメラのライブ映像、いかにいいバンドで、辻本氏の存在が輝いているかもおわかりいただけるかと思います。2分過ぎからのソロにも注目。
終わりに
台風のせいで中止になったフェスも多く、多大な被害が生まれてしまいましたね。自然災害には勝てないんですが、命があるだけセーフ!
今週末は新喜劇の若手座員だけで行っている新喜劇イベントに出演します。良かったら是非見に来てください。ありがたい役で出演します。
/
— 吉本新喜劇セカンドシアター (@kanpeiGM) September 18, 2022
セカンドシアター新喜劇
信濃・諸見里班まで
あと5日!!!
\
「おっぱい」という単語を聞きすぎて
ゲシュタルト崩壊しそうになった打合せも
無事終了しついに台本が完成🔥🔥
新喜劇と一緒に人気芸人たちの漫才も
見ることができます🎤
是非お待ちしてまーす🙌 pic.twitter.com/XBFVz6zVwQ
キーワードは『おっぱい。』どんな新喜劇やねん。
それでは来週も元気にお会いしましょうね〜!旅行してぇ〜!