DJ芸人の『これだけは聴け!』1月2週目洋邦楽新曲
皆さんお元気してますか?吉本新喜劇/FM大阪DJの桜井雅斗です。
先週、ラジオでBIGMAMAの金井さんをお迎えすることが出来まして。金井さん自身もnoteを執筆されているということもあり、その苦労を知っているからでしょう。『リスナーへのメッセージをどうぞ』というパートで『桜井くんのnoteをよろしくお願いします』と言ってくれたんです。聖人なのか?
でも本当に、金井さんも言ってくれていたように、あまりにも業界から注目されてなさすぎる。金井さん以外の誰からもこのnoteの話が出たことがありません。
それでも自分のために、毎週続けていく所存です。新曲とともに、金井さんのnoteも是非チェックをば。
◎洋楽
アロー・ブラック One Good Thing
Aviciiのトラックでボーカルを執ったことでも有名なアロー・ブラック氏の明るく朗らかなニュートラック。
ジュリア・マイケルズ、マレン・モリス Scissors
このメロディ、大好物です。恋人との関係を、ハサミで一刀両断。
Astrid S, Fay Wildhagen A Lovestory
推しのシンガー、アストリッドエスから、心あらわれるような美しいハーモニーのデュエット曲がリリース。
Alan Walker Last Song(ft. Faouzia)
遂にニューアルバムがドロップ!アラン・ウォーカー節は健在。クラシカルなセンスが光ります。
Anyma Hypnotized(ft.エリーゴールディング)
エリーゴールディングをボーカルに迎えたプロデューサー、アニマのニュートラックが到着。
スティーブ・アオキ、Dr Phunk Love Game
最近はEDM界隈でクラシック音楽のサンプリングがブームなんでしょうか?
NOTD, Oaks - Another Life
もう毎作ハズレ無しのグッド・ソングメーカー、ノウティッドから。
◎邦楽
NiziU YOAKE
90年代のJ-POP感のあるニューシングルがリリース。
優里 DiNA
DeNAばりに、これでDNAと読みます。優里氏のバラードナンバー。ファーストテイクでどうぞ。
幾田りら 百花繚乱
今作もYOASOBIとはまた違った表現を見せてくれるソロシングル。
tuki. 月面着陸計画
最近はSNS上で良くも悪くも話題ですね。マーケティングなんでしょうけども。紅白歌合戦でも顔出しせずに歌唱を披露したツキ氏のファーストアルバムから新曲。
AKASAKI あどけ泣く
Bunny Girlがスマッシュヒットとなった、こちらも高校生シンガーのアカサキ氏。若き才能たちの勢いが素晴らしいですね。
TOMOO コントラスト
こちらもシンガーソングライターのトモオ氏。バラードがリリース。
Aimer SCOPE
今作も美しい歌声を、店舗の速いメロディに載せて歌うエメ氏の新曲。
yama、WurtS BURN
顔出しのしていない二人がタッグを組みました。シンプルなロックナンバー。
家入レオ 雨風空虹
感情を露わにするような力強いシャウトも光る一曲。
宮本浩次 over the top
小林武史プロデューサーとタッグを組んだ…と思えないほどスピーディーなロックナンバー!
WANDS Shooting star
グッドメロディは昔も今も変わらずそこにある、ワンズの新曲。
レトロリロン ワンタイムエピローグ
Omoinotakeに続くのはレトロリロンではないでしょうか。エモさ溢れる新曲リリース。
OKAMOTO'S ありがとう
これまでとはまた雰囲気の違う、温かい雰囲気のロックンロールソング。
SHISHAMO 自分革命
先週はラジオにコメントも寄せてくれました、シシャモの明るい幕開けを感じる新曲。
ALI CASANOVA POSSE
アリらしさを存分に感じられる新曲で明るい気持ちになれます。
CVLTE realitYhurts.
シンガロングのしやすいライブにぴったりなニューソング。アニメのタイアップ…ここからますます注目を集めるでしょう。
LEXT Gotta Fight
waterweed直系のメロディックを響かせてくれるレクスト。3枚目のニューアルバムから。
終わりに
先週とはうってかわって、特に邦楽が豊作でした。実は自身のYouTubeで新しい試みをスタートさせようとしていまして。音楽のことをただただ喋るだけのプログラムで、ほぼほぼ編集無しという。早ければ今週末にはリリースする予定。良ければ是非チェックしてください。
このnote同様、誰も見て無くてもやっていこうと思っています。いつかすべてが報われる日が来ますように。それでは来週も元気でお会いできますように。