見出し画像

DJ芸人の『これだけは聴け!』2月3週目洋邦楽新曲

 皆さんお元気してますか?吉本新喜劇/FM大阪DJの桜井雅斗です。
土曜日は新喜劇で名古屋に行ってきました。合間が4時間もあるということで、前々から気になっていたセレクトショップに足を運びまして。そこで猛烈な一目惚れをしてしまい、試着して、もう虜。その日は我慢しましたが、結局寝ても覚めてもその服のことを思い出してしまい、翌日には購入。
 今日届いたのですが、早く着たくてたまりません。…今年も、特に服への欲には正直に生きていきます。…ここに記したのは、自慢でもなく、実は懺悔のようなものに近いです。周りには『セールで1万円くらいで買えたよ』と意味のない嘘をついて自分の精神を安定させています。
 さて、懺悔も終わりましたので新曲をどうぞ。


◎洋楽

サブリナ・カーペンター Busy Woman

グラミー賞も受賞し、パフォーマンスでも話題をかっさらったサブリナ。新時代のポップスターが登場しましたね。

アレッシア・カーラ Fire

アレッシア・カーラがニューアルバム!かなり良い。心穏やかにしてくれます。

ジェームズ・アーサー Embers

聞いている時間帯によっては涙してしまうんじゃないでしょうか、穏やかなアコースティックナンバー。

シーア Solsbury Hill (Humane World for Animals Cover)

シーアの新曲も穏やか。たまたまとはいえ今週はまったりムード。

Peder Elias If I Got a Dollar

ノルウェー出身のシンガー、ペダーイライアス。JVKEの匂いも感じます。

アラン・ウォーカー & P!NK, Gimb Try

ピンク姉さんとアラン・ウォーカーがコラボ!どちらの”らしさ”もしっかり出てて良い曲。

Muni Long Slow Grind

しっとりR&B、マニーロングの極上の一曲。

Alok & Kylie Minogue last night i dreamt i fell in love

アロックとカイリー・ミノーグ姉さんがコラボ!直球のダンスナンバー!

R3HAB、Michael Patrick Kelly、Shaggy Rebellion

オリエンタルナンバーなリハブの新曲。

Stephanie Poetri Nothing More Than That

早くもっともっと注目されてほしい、ステファニーポエトリの新曲。大好きなエレクトロサウンドです。


◎邦楽

あいみょん スケッチ

先週は大阪城ホールでもライブがありました、あいみょんのバラードナンバー。

sumika Vermilion

盛大な祝福の歌がスミカからリリース!

高畑充希 prod.東京スカパラダイスオーケストラ 雨とペトラ

高畑充希!?というまさかの角度のコラボ。でも歌めちゃくちゃ上手い…!

ILLIT Almond Chocolate

バレンタインデーにリリースされた、ポップなチョコソング。

the shes gone アゲイン

彼ららしい切なく、でも明るい一曲。

CLAN QUEEN 紙風船

King Gnuの流れを汲んでいるであろうサウンドに、男女ボーカルが映えます。 

Maica_n サクラヒトヒラ

ピアノロックバンドをバックに柔らかくふわりと歌い上げるマイカ氏の新曲。

天々高々 ロマンス

「え、さすがに歌い方を真似し過ぎでは…」と思ったら、MOROHAのアフロ氏の新ユニット。MOROHAが止まってどうなるかと思いきや速攻で動き出していますね。後半は猛烈なラブコール。

終わりに

今週は幼馴染の出ている舞台FOLKERを見てきまして。前情報無しに行ったのにもかかわらず…いや、それが良かったのか、観劇中に涙がボロボロと。非常に良い舞台で、やっぱり自分も演じたいな、と思う気持ちが強くなり。それと同時に幼馴染への尊敬の念も深まりました。…ただその後一緒に飲んだ時には”ただの幼馴染”に戻っていました。良い意味で中身は昔のまんま。
 …これを前段に書くべきだったかもしれませんね。なんと中身のない話を前段でしたんでしょうか。…いや中身のない話はいつでもそうか、とくだらない考えが巡り巡っていて…はい、今、とっても、猛烈に眠たいのです。
 今日も、火曜日の更新が間に合わなくなるほどに働きましたので、更新ボタンを押して明日へ向かいます。それでは来週も元気にお会いしましょう。寒波にお気を付けて。

いいなと思ったら応援しよう!