![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101890981/rectangle_large_type_2_09f918c03a4431757558bcd81f358bcb.jpg?width=1200)
【アルビ遠征レポ’23 #1】ヨドコウ桜スタジアムに行ってきた!(第1節vsセレッソ大阪)
2023年2月18日(土)
明治安田生命J1リーグ 第1節
セレッソ大阪 vs アルビレックス新潟
@ヨドコウ桜スタジアム
待ちに待った開幕戦。
アルビにとっては6年ぶりのJ1の舞台です。
J2に降格する前の私は学生、そして社会人になってすぐでお金もなかったこともあり、遠征はごく少数。記憶の限り、遠征という遠征は仙台と大阪(万博と吹田)程度。
なので行きたいスタジアムがいっぱいなのです!!アウェイは可能な限り行きたいと思いますので、今シーズンも気ままにnoteを更新していきます!
東海道新幹線に乗って新大阪へGO!
今回は前泊です。
仕事を定時で終え、18:18東京発ののぞみに乗って新大阪へ。新大阪には20:45につきました。
新幹線の中で1日早い開幕戦、川崎vs横浜FMをDAZNでチェック。このチームと今後対戦すると思うと、震えます(武者震い)
新大阪駅→長居駅(御堂筋線)
セレッソは前日の18時からシート貼りができるので、ホテルに行く前にスタジアムに。
新大阪からはOsaka Metro御堂筋線で30分、最寄りの長居駅へ。長居駅からは徒歩10分程度。
いやー、J1のスタジアムはアクセス抜群ですね。
到着すると、左右に大きなスタジアムが2つあり、何とも言えぬ威圧感。
すごいー!と見上げながら歩いていて、ふと足元を見たらちょうど最後尾が。22時少し前に着きましたが、110番台。アルビサポの気合すごい…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747369/picture_pc_739fc1537573ea07011c1464e0115f99.jpg?width=1200)
ちなみにヨドコウ桜スタジアムにはOsaka Metro御堂筋線は長居駅と西田辺駅から、JR阪和線は鶴ヶ丘駅と長居駅から徒歩10分以内で行ける、アクセス抜群のスタジアム。
今回のお宿(ヴィアインあべの天王寺)
シート貼り後は今回のお宿がある天王寺まで御堂筋線で向かいます。
天王寺について見上げると、あべのハルカスが!
あべのハルカスは現在日本で一番高いビルで全長300m。しかし2027年には東京に全長390mのトーチタワーができる予定なので、あべのハルカスの日本一の称号もあと4年。ちなみにトーチタワーは私の会社のすぐ近く。それまで東京にいるかな…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747409/picture_pc_b451ab46764b326142fd1243abad3c13.jpg?width=1200)
今回のお宿、ヴィアインあべの天王寺は、天王寺駅から徒歩5分程度。
目の前に天王寺動物園があり、ラウンジや部屋からは通天閣が見えるホテル。朝食は和食か洋食が選べて、今回は洋食にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747678/picture_pc_6aee4067c48ff64ed6663d26bd673654.jpg?width=1200)
ヨドコウ桜スタジアムへ!
当日は天王寺からJR阪和線で鶴ヶ丘駅からスタジアムへ。
鶴ヶ丘駅はセレッソカラーで染められていて、アウェイ感満載。
ヨドコウへの道の途中には、サクラホリックというセレッソを応援するバーがあり、めちゃくちゃ行きたかったのですが、勇気を出せず写真だけ撮って、そそくさと通り過ぎました…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747433/picture_pc_84f66b6523dd9a34a319c1e3a4934fac.png?width=1200)
- 念願の鶴心のからあげ&クロッフル
セレッソのスタグルと言えば鶴心のからあげ!
ピンクのセレソース(明太子ソース)を購入。大きいから揚げが5‐6個入っていて、お肉のジューシーさとソースがマッチして最高。ビールに合う!
大行列で30分くらい並びました。
あとは、たこ焼道楽わなかさんも大行列だった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747462/picture_pc_d82c12c58daf97e445f15c5e5207bee0.jpg?width=1200)
スイーツはwaffle labo Sunnyさんのクロッフルバー。食べやすい片手スイーツ。クリームブリュレを購入。上がパリパリしてておいしかった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747494/picture_pc_54737d60ae15a2bb162dcb160aa23ab6.png?width=1200)
- スタジアムへ入場!
12時になり、スタジアムへ入場!
ビジターサポーター自由席に着席。
2023シーズンから100%入場可能、全席声出しOKなので、昨シーズンとは違ってひと席開けずに、ぎゅうぎゅうになって応援!
スタジアムはサッカー専用で、ピッチととても近い。
しかし、ホーム側と比較するとゴールラインとは少し距離がありアドボードに阻まれているうえに、ホーム側にある屋根がないという、ここでも圧倒的アウェイ感。
傾斜もあまりないので前の方は少し見にくそう。
私は真ん中から4段くらい上の席にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747513/picture_pc_17d295ced6c8405aeaebd338784bea98.jpg?width=1200)
- いざ、キックオフ!
今回のアルビのメンバーは、直人がベンチに入ったものの、スタメンは全員昨年のメンバー。常にJ1で闘えるチームを作ってきた松橋監督の自信と、選手への信頼が見えます。対するセレッソは、清武選手の怪我に加え複数人の主力選手のコンデション不良でメンバーから外れた一方で、約13年ぶりにセレッソに復帰した香川選手がメンバー入り。
📢#アルビレックス新潟 スタメン発表🔥#明治安田生命 #J1 リーグ第1節
— アルビレックス新潟 (@albirex_pr) February 18, 2023
🆚#セレッソ大阪
GK #小島亨介
DF #藤原奏哉 #舞行龍ジェームズ #千葉和彦 #堀米悠斗
MF #高宇洋 #島田譲 #三戸舜介 #伊藤涼太郎 #小見洋太
FW #谷口海斗#DAZN ⬇️https://t.co/cQUPB9H5AP #albirex pic.twitter.com/wISKq4qifA
- J1でもやれる!でも悔しい。
試合は、前半22分に海斗のゴールで先制するも6分後にクルークスの正確なクロスに為田選手が飛び込み失点。後半に入り、75分には香川選手のパスを起点に奥埜選手のロングシュートで逆転されたが、80分に佐渡まさしこと千葉ちゃんがCKからヘディングを決め、2-2で引き分け。
正直、大敗の覚悟も少なからずしていた。信じていなくてごめんなさい…。
アルビはJ2時代に培ったパスワークでセレッソのハイプレスを落ち着いてはがし、主導権をもって攻撃できる時間も多く、十分J1でもアルビのサッカーが見れる!とわくわくした。
一方で、やはりJ1の選手のレベルは高く、少しのミスで決定機を作られるなど、ずっっっっっとドキドキしていて、試合終了後には私も疲労困憊だった…。
J1復帰初戦、しかも相手は昨年5位のセレッソでアウェイの中、引き分けは上々の出来かもしれない。でも選手は勝てずに悔しそうな顔をしていたし、試合後にはコルリも、引き分けでOKじゃなくて悔しがろうと言っていた。
J1とはいえ、サポーターも勝ちにこだわらないといけないと、はっとさせられました。勝ちたかった。悔しい!!
東京へ帰宅
帰りはいったん梅田駅で降りて、サポ仲間と串カツとビールで乾杯。
お店全く決めてなかったし、大阪の土地勘なさ過ぎてさまよった…。
そして、新大阪駅で今回の大阪遠征の目的の1つだったりくろーおじさんのチーズケーキもゲット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98747701/picture_pc_cb139ab770a0a2235928f9f8b416fa87.jpg?width=1200)
19:33新大阪駅発ののぞみに乗り、21:59に東京駅に着き、今シーズン1戦目の遠征を終了しました。
今回の遠征費は…。
・新幹線代 14,520円×2
・その他交通費 1,000円
・チケット代 3,600円
・宿泊代 12,820円
・スタグル から揚げ700円、ワッフルバー700円
計 47,860円
遠征はワクワクするけど、遠征費計算すると現実に戻される(笑)
今節終了成績:7位 勝点1 得失点差±0
参戦成績:0勝1分0敗
NEXT▶▷▶▷ 第2節 vs 広島 @Eスタ