![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34007371/rectangle_large_type_2_d0aab2d671501660ea8e2b8b20896781.png?width=1200)
3つのチェック。次のステップへ進む前に。本当に大切にしたいことを見直す
さえこです。
人生には、ステップ(段階)があるな。と感じることが多く、そして、自分で設定したステージ(うつわ)を作りなおすタイミングにわたしがしていることを3つをシェアします。
1)立ち位置を認識し直す。
2)過去を検証し要不要を仕分け。
3)未来計画を立て直す。
今回は、
1)立ち位置を認識し直す。
についてです。
私たちは、どうしても、将来を気にして恐れを抱いたり、
隣の芝生が青く見えてしまったり、無いものに目を向けてしまったり。
現状を見ないで、物事を判断してしまうことが多々あります。
人生に生き辛さを感じていた頃のわたしは、現状に満足できず、全てを投げ出して、人生を一からやり直したいと思うことを何度も思うことがありました。常にもっと欲しい。もっと頑張らなきゃ。何かやらなければ。。。。
今思い返すと、
現状に満足していなかった のではなく。
現状を認識していなかった のです。
現状を認識して、日々を過ごすことで、いろいろなものがみえてきました。
色々というのは、
自分が何をすることで心が満足するのか。
そして、満足した自分がどのように他者と関わることで調和を生み出せるのか。
現状を認識するすることで、自分の立ち位置がわかり、心のバランスを保ちつつ行動することが楽になり、結果的に生活にゆとり(調和)がもたらされます。
わたしの立ち位置を認識するために書き起こした表
自分の役割や、興味があることを書き出しました。
これは、大谷翔平選手も夢を実現するために利用しているとされている
マンダラチャートを応用して作成しました。
①表の中央に 本当の自分と書く。
②周りにいる8つの要素を書く。(役割、興味、大切にしたいこと)
③それぞれの8つを外側の中央に置き、さらにそれらについて8つの要素を書く。
わたしの場合。
(今日現在。ここは、日々の生活の中で、少しずつカスタマイズされる)
中には、自分自身でも『えっつ?というものも存在している。』
でも、指が勝手にうごいたモノに対して、そのまま素直に入力している。
指が勝手に動くというのは、自分センサーが働き、しっくり来る状態かどうかを常に察知して、行動している、例のそれです。
この表を見続けることにより、
自分の立ち位置を見失うことが減り、人生をよりエンジョイする日々を創ることが楽になります。
この表を作ったエクセルシートがあるので、
欲しい方がいらしたら、シェアさせていただきますので、コメントくださいね。ちょっとしたアドバイスもお付けします。
では、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![引き寄せ✖️SNS集客の専門家☆さえこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108105187/profile_1cd9da0817aea155c18f42de84de6cde.jpg?width=600&crop=1:1,smart)