【Discord】『Invite Maker』の使い方|招待リンク作成Bot
今回紹介するのは「Invite Maker」です。指定のチャンネルにおける、有効期間が「無期限」、使用回数が「無制限」の招待リンクを、指定した数だけ作成できます。招待リンクを複数用意したい時に便利なBotです。
【R6.10.6 追記】Botの紹介
本記事で紹介した「nvite Maker」が停止のため、後継Botをご紹介します。下記からサーバーに導入後、「/招待作成」のスラッシュコマンドを活用ください。
1|導入方法
①下記を押して、Invite Makerを導入します。
②権限を確認します。「招待を作成」「メッセージを読む」「メッセージを送信」の3つはどれも必要な権限です。チェックを外さずに、「認証」を押します。
③導入後、Invite Makerからメッセージが送信されます。
導入はこれだけ。非常に簡単です。
2|使用する為の権限確認
Invite Makerが正常に動作する為には、以下の設定を確認しましょう。
3|使用方法
コマンドの構成は下記の通りです。
例えば、「im/invite 2 #玄関」と送信した場合、#玄関チャンネルの永続招待リンクを2つ作成します。
【例1】
回数 → 全角
チャンネル → チャンネル名称
【例2】
チャンネル → チャンネルID
スペース → 全角 & 複数個
4|困った時の対処法
①ヘルプの確認
ヘルプを参照しましょう。
と送信する事で、ヘルプメッセージを確認できます。
②エラーメッセージの確認
コマンド送信時にミスがある場合は、エラーメッセージが送信されます。
上記の場合は、チャンネル名がサーバーに存在しない為エラーが発生していると分かります。エラーを確認して改善してみましょう。
③開発者へのお問い合わせ
以下のフォームから開発者に問い合わせる事が可能です。
記載頂いたDiscord招待URL先に開発者が入室し、対応をして下さいます。
〇 運営者コミュニティの紹介
『コミュタン』の紹介
コミュニティ運営者の情報共有・交流コミュニティ。様々な施策や事例の共有、コミュニティ運営に関する意見交換を行います。運営ノウハウをもっと深めたい!そんな運営者は気軽に参加くださいませ。堅苦しい場ではなく、温かい感じで気兼ねなく知見を共有出来たら良いですね~!
【タップ/クリック でコミュニティに参加】
※下線部をタップ/クリックでリンク先に移動します。
『MSS』の紹介
Discord運営の初歩的な情報が交わされているコミュニティです。サーバー設定やBot操作方法から、運営に関する質問のやり取りなど。『コミュタン』と一緒にご活用くださいませ。
【タップ/クリック でコミュニティに参加】
※下線部をタップ/クリックでリンク先に移動します。