
コミュニティ運営者が運営ノウハウを発掘・共有できる場所|「コミュタン」の紹介!
はじめまして!Sorawafと申します。「コミュタン」というDiscordコミュニティ運営者の情報共有・交流コミュニティを紹介しますよ!
こちらはDiscordの公式サイトにある広報文です。
想像してみてください……
ここは学校のクラブにも、ゲーミンググループにも、世界規模のアート・コミュニティにも参加できてしまう場所。あるいは、身近な友達とのんびりするだけでもOKな場所。毎日話して、いっぱい集まることが、もっと簡単になる場所なのです。
2015年5月にリリースされた当初と比較して、確かにDiscordの活用シーンは多様化しました。
2022年の全世界のコミュニケーションアプリトップ10(ダウンロード数)で堂々の4位に輝いたDiscordは、コロナ禍を経て、日本でも個人単位、企業単位で利用が進んでいます。
プロ、アマ問わず「コミュニティマネージャー」という役割を担う存在が増加し、コミュニティ運営のやり方に悶え悩む運営者も増えてきています。
・良いコミュニティって何…?
・自分のコミュニティに足りない物ってなんだろう…。
・何を学べば運営に役立つのかよく分からないよ…。
専門の勉強をする場は限られますし、畑違いの道を歩んできた人がコミュニティ運営を始める事も少なくない現代において、コミュニティ運営をどう学べばよいか、悩みやすいですよね。
一人で延々と悩み続けるのは辛いし、何のヒントもなくただ迷い続けるのは時間の浪費…。誰かと一緒に運営を語る事が出来たら…。
そこで「コミュタン」です。
コミュニティをより良くしたい運営ナカマが集まって、
・運営ノウハウの発掘
・知識や経験の共有
・運営課題に対する意見交換
などを行います。
皆さんがコミュニティ運営に感じる様々な壁を乗り越えて、より「運営の面白さ」を発見できる場が欲しい。そんなコンセプトを秘めて、「コミュタン」は作られています!
コミュニティ運営の沼に皆さんも両足を突っ込んでみませんか?!
<サーバーに参加する( タップ or クリック で入室出来ます)>
サーバーURL:https://discord.gg/gbemmHCcsB
参加を悩んでいる方は、下記に「コミュニティで出来る事」「新規さんも参加しやすい工夫」「目指す雰囲気」をまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
1.コミュニティで出来ること
〇 コミュニティ運営に関する情報を1ヵ所で確認できる
<参考になる情報>チャンネル
コミュニティ運営に関する記事や、Discord関連のニュースなど、役立ちそうな情報を集め、互いに共有し合うことが出来ます!
〇 皆が考える運営ノウハウを共有し合える
< 施策・考え共有 >チャンネル
運営するコミュニティで培った運営ノウハウや、思いついた施策案を共有できるチャンネルです!

< お勧めBotの共有 >チャンネル
お勧めのBotを共有できる「お勧めBotの共有」チャンネルは、コミュニティに導入するBotの選定に役立ちますね!

< 対人対応の共有 >チャンネル
コミュニティ内で実際にあった揉め事やアクシデントの事例、対応案を共有する「対人対応の共有」チャンネルも、中々有益ですよ~!

運営の実際に触れる「生」のノウハウを共有していきましょー!
〇 ノウハウくじで、運営的な刺激を手に入れる
< くじを引こう >チャンネル
毎日、運営知識が詰まった「くじ」を引く事が出来ますよ~。
「オンボーディング」「心理的安全性」「ナッジ理論」「コミュニティ感覚」「リアクションロール」等々…。運営に関する知識を毎日少しずつ増やしていきましょー!

〇 運営知識を深める、考えを整理する
< 皆に聞いてみたい >チャンネル
運営に関する意見交換は「皆に聞いてみたい」チャンネルで可能です!互いに気になる悩みや運営テーマを話し合ってみませんか?
< 思考を雑に共有 >チャンネル
気が付いた発見や、今後役立つかもしれないアイデアがある時は、「思考を雑に共有」チャンネルで考えを吐き出す事が出来ます。考えがまとまっていない時こそ最適のチャンネルですね!
他にも、色々なチャンネルが有りますので、是非覗いてみてくださいね。
<サーバーに参加する( タップ or クリック で入室出来ます)>
2.皆さんが参加しやすくなる為に
〇 フランクに参加できます!
コミュニティの入室に伴って、何かを強要されることは有りません。参加の度合いは人それぞれ!サーバー入室時に流れるウェルカムメッセージも無いので、気軽に入室できますよ~。
〇 サーバー内のチャンネルには種類が有ります!
入室後に「初めまして~!運営について話しましょー!」と突っ込んでいくのはハードル高いんだよな…という方が大勢ではないでしょうか?(笑)
そこで、「新規さんでも参加しやすく負担の少ないチャンネル」を用意していますよ!
くじを引けるチャンネルや、今日やったことを書き連ねるチャンネルなど、比較的参加しやすいチャンネルから始めるのは如何でしょうか?

〇 サーバーの活用ガイドが有ります!
入室後に「何をしたら…? 」とコミュニティの活用方法がイマイチ分からない時は、サーバー活用ガイドを確認しましょう~!
「こんな感じでサーバーを徐々に使ってみましょ~!」という項目を整理、掲載していますよ。
ハードルの低い項目として「初めの1歩」、投稿や参加を始める「勇気ある1歩」、コミュタンをフルに活用する「尊敬される1歩」の3部構成!

<サーバーに参加する( タップ or クリック で入室出来ます)>
3.目指す雰囲気について
〇 自信が無いからこそ共有し合おう!
コミュニティ運営に関する情報共有やトークをするにしても、「こんな事も分からない自分がちょっと恥ずかしいなぁ」だとか「もしかしてこの考え方間違ってるかもなぁ」だとか、不安な思いが駆け巡ることはありませんか?筆者はよくあります|д゚)
でも、それはみんな同じです。何故ならコミュタンは、「コミュニティをより良くしたい!」という悩める運営者が集まる場ですからね。みんな手探りで悩んでいます。みんな自信が無いし、新しい知見を求めている。だからこそ、些細な意見、他とは少し違う意見を貰えれば嬉しいものです。
コミュニティは運営者だけでデザインできるものではありません。メンバーの日々のコミュニティ利用と相まって形作られます。
是非、一緒に良いコミュニティ、「コミュニティ運営に役立つ情報が溢れる運営者の楽園」を目指していきましょ~!
<サーバーに参加する( タップ or クリック で入室出来ます)>
記事に❤️スキすることでおみくじを引くことができます!
貴方の今日の運勢はなんでしょうか?!