今回は「コミュニティ概要」を先に構想してサーバーを作る手法を纏めていきたいと思います。効率的に運営できる、運営の道筋を立てやすいといった利点のある手法です。
コミュニティ概要とは
「どの様なコミュニティを目指すのか」を表す概要です。コミュニティ概要を事前に考えて置く事で、サーバー名考案や宣伝文作成などに役立ちます。
コミュニティ概要が含む要素は、主に以下の9つです。これら一つ一つを検討していく事で、コミュニティ概要を形作る事が出来ます。
ここからは各要素に関して説明していきます。「ココが繋がる!」と題して、コミュニティ概要の活用方法も載せています。是非参考にして見て貰えればと思います。
① 作成動機・成り立ち
コミュニティを立ち上げようと動き出した理由や経緯を纏めます。サーバーを建てるからには、何かしらの理由やきっかけがあるはずです。
② 活用する場面
どの様な時にコミュニティを活用するのかを纏めます。「① 作成動機・成り立ち」を振り返りつつ、"どの様な場面で活用して貰うコミュニティにするのか"を考えます。
③ 有している機能
コミュニティで参加者は何が出来るのか、運営者は何を行うのかを纏めます。初めは思いつく限り機能を列挙します。その後、他要素を鑑みながら「その機能は本当に必要かどうか」判断し厳選する事をお勧めします。
④ 雰囲気や性質
コミュニティで形成したい雰囲気や、文化などの性質を纏めます。例えば、「真面目・真剣な雰囲気」や「ふざけ合える様な雰囲気」といった具合です。「新規入室者に温かく接する」等の理想的な文化も考えます。
⑤ レイアウト方針
コミュニティのレイアウトにおいて、何を優先するかを纏めます。
Breaktime!
記事は後半!疲れた方はここでいったん休憩しよう!
🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶 🐶
読み進められる方は、このまま行きましょう~!
⑥ 利用媒体(使用するツール)
コミュニティで活用するツールを纏めます。「交流場所として何処をメインとするのか」「宣伝や情報発信の手段をどうするのか」といった事を検討します。
⑦ 利用対象の分析
コミュニティをどの様な相手が利用するのかを想定します。年齢や性別と言った個人因子から、職業や居住地域といった環境因子を考えて行きます。重要なのは、個人、環境因子から「参加者の背景を想像する事」にあります。
⑧ 活動する時間帯
コミュニティが本格的に活動する時間帯を想定します。コミュニティ利用者の生活パターンを想像して設定する事が多いです。
例)
・新作ゲームAのリリース前からリリース後を通して
・少なくとも夜間、休日に活発化する状況を目指す。
⑨ コミュニティの宣伝経路
コミュニティをどの様に知って貰うのか、宣伝経路を想定します。
まとめ
コミュニティ概要を事前に纏める事で、運営戦略を整えたり、宣伝などの活動を工夫しやすくなったりします。コミュニティを作る時に、「まず初めにサーバを作って…」となり易いと思うのですが、一度立ち止まって思考を巡らせてみませんか?後が楽になるだけでなく、質の高いコミュニティ作成に繋がります!
〇 運営者コミュニティの紹介
『コミュタン』の紹介
コミュニティ運営者の情報共有・交流コミュニティ。様々な施策や事例の共有、コミュニティ運営に関する意見交換を行います。運営ノウハウをもっと深めたい!そんな運営者は気軽に参加くださいませ。堅苦しい場ではなく、温かい感じで気兼ねなく知見を共有出来たら良いですね~!
【タップ/クリック でコミュニティに参加】
※下線部をタップ/クリックでリンク先に移動します。
『MSS』の紹介
Discord運営の初歩的な情報が交わされているコミュニティです。サーバー設定やBot操作方法から、運営に関する質問のやり取りなど。『コミュタン』と一緒にご活用くださいませ。
【タップ/クリック でコミュニティに参加】
※下線部をタップ/クリックでリンク先に移動します。