
同窓会に行けなかった話と大学生活の答え合わせ
成人式シーズンですね.
私がこの時期でいちばん聞きたくない言葉,それは「同窓会」.
二十歳のつどいからおよそ3年が経っても根に持つ理由は,行けなかったから.最近ずっと体調が悪いのはきっとこれのせい.
身内の人間と,仲のいい後輩に2個下が多いから八つ当たりしないように,ここに殴り書きしていこうと思う.
元々私は中学校の同窓会の幹事だった.
けれども,同窓会には呼ばれなかった.
新型コロナウイルスの影響で,クラスター等に対する警戒が高まる中,同窓会を企画しなくてはいけない状況で,同級生はあまり協力的ではなかった.というか,まあ私の話していることを理解してもらえなかった.
クラスターが起きた場合,どう対応するべきか.だれが責任を取るのか.
行くか行かないかは個々人の自由だけれど,同じ学年の人間だから,誰も仲間はずれにはしたくない.学年全員にお知らせを送るためにはどういう方法をとるのが最適か.
お金はどう集めるのか,参加人数から予想できる参加費と会場を抑えるためのお金のバランス,お金の管理の方法,ドタキャンを防ぐためにやるべきこと,校区から会場のアクセス etc.
私はこれらすべてを考えるべきだと思った.それを考えたうえで開催するべきだと思った.だけれども,みんなはそうじゃなかった.面倒なことは考えないようにしているようだった.20歳そこらの人間は楽しいことだけを考えるべきで,私はズレていて考えすぎで,面白みのない人間だということが証明されてしまった.みんなもっと大事なことがあるのだということも分かった.私がどれだけつまらない人間かを突き付けられた.
その後のことは,正直,思い出せない.多分思い出さないようにしているのだと思う.
「この日付までに連絡をくれないのであれば,中止にします」
伝えたけれど返信はなかった.大学で生徒会に入っていて,ほぼ1人で全てを抱えていた人間に,同窓会を責任もって頑張れる余力もなかった.
数か月後,友人に「同窓会来ないの?」と聞かれた.
私の手で中止したことを知っているはずの友人の言葉に,言葉を失った.
幹事をやっていた子のうち,ひとりがクラスのみんなと同窓会を企画したらしい.LINEグループがあるとのこと.
私は招待されてなかった.この学年の人間ではなかったようだった.
他は思い出したくない.というか思い出せない.記憶にない.
私は,自分が何かを企画するときは,行くか行かないかは個々人の自由だけれど,同じコミュニティの人間だから,誰も仲間はずれにはしたくない.私が,仲間外れになるのが大嫌いだから.
というかことごとくタイミングが合わない人間で,仲間外れになることが多かった.まあ,そういうのに誘われる価値のない人間なのかもしれない.
何人か気を遣ってくれて,LINEグループ招待しようか?といってくれたけれど,自分でも「私はこの集まりには必要がない人間」だということが”分かって”いたから,今日の今日までグループに入ることはなかった.
そこから,地元の人間に対しての疎外感がある.地元から一歩も出てないのにね.Instagramでギリギリつながってはいるけれども,このフォローを外せば二度とつながることはできないのだろう.
そんな気持ちを抱えているうちに,高校の同窓会の出欠がとられた.
普通に,行けなかった.欠席を押した.
これもいつか話せるようになったらここに書こうと思うが,高校時代あまりにも不安定すぎて,記憶がない.誰がいたかも思い出せない.教室の記憶がない.それに,私に会いたい人なんていないだろうと思った.
だから行けなかった.行く余裕もなかった.
成人式は出席した.そのあと熱を出した.家の天井を眺めながらInstagramを見て,自分の選択が正しいかずっと考えていた.
まあ,結論としては,すべてにおいて正しくなかったということだろう.
20歳までの私は,選択ミスが多すぎたのだと思う.成人式前後のイベントはすべてそれまでの答え合わせだ.人生としては合格点だと思っていたけれど,全然赤点だったようだ.成人式で会った人間すらも連絡とれないし.
そんな私にも大学生活の答え合わせをする時期が近付いている.
卒業旅行,追いコン,そもそも卒業式で誰かと写真が撮れるのか.
いやまあ,卒業論文を無事に受理してもらえるかどうかの方が重要ではあるが,写真に残したいのだ.私がまたすべてを忘れても思い出せるように.
すでに諸事情で追いコンはないことは予想がつくし,ゼミもサークルも同期全員で集まることはないだろう.
私のわがままで集まるのもおかしな話だし,後輩にそれを強要するのも,おかしな話だ.
君たちにとって他に大切なものがたくさんあるかもしれないけれど,私には君たちしかいなかったんだけどな.
誘われたら天邪鬼を発動せず,考えすぎず,「ありがとう」って言えるといいな.多分ないと思うけれど.
とりあえず,次の高校の同窓会と,大学の周年イベントには顔を出そうと思う.行って後悔するかもしれないが,後悔したときはこれを思いだして,呼ばれないよりはマシだったな~と思うことにしよう.
久しぶりに,誰かに会いたいな.会えるような友人が,少しでも残っているといいな.