![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115701506/rectangle_large_type_2_471d992cf6262cdb86d51de06bff5cb6.jpg?width=1200)
繋がりの中で生きている
2023年も残り3ヶ月
今年は、自分にとって新しい挑戦をすると決めた年だけあってか、毎日が試練のような新鮮な感覚です!
では、本題に入ります!
今回は、2023年の約半年間の自身の葛藤から得られた学びを書いていこうと思います!
苦しい時ほど"人間の本質"が試される
自分が上手くいかない時、苦しい時こそ
他者、周りとの関わり方を大切にする
簡単な様で意外と難しい!
人間は、自分に余裕がある時は、当たり前に
他者との関わり方や周囲への配慮が出来ているように感じます
ですが、自分に余裕が無い時ほど、当たり前な
他者との関わり方や周囲への配慮が欠けてしまう傾向にあるのかなと
(自分もそうでした笑)
そこで 自身に余裕が無い時ほど、周囲との関わり方を大切にする事に対して、焦点を当ててみると普段と違う視点から物事が見れるかも!(メリットしかない!!!)
せっかくの成長のチャンスを逃してたまるか!笑
当たり前を当たり前に徹底する難しさ
とはいえ、どんなときも冷静な判断が出来るとは限らない
日常の小さな発見からプラス、メリット思考になるように思考をコントロールするトレーニングをしてみると良いかも!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117520471/picture_pc_7a3603f6bd2a208460f248ee93fa91c0.png?width=1200)
結局人と人との繋がりは、切れない
実際に自身の実体験を元に述べると
新しい挑戦をするにあたって、サッカーをする環境を失ってしまったのですが
それでも自分の目標や挑戦に対して心から共感し、応援してくれる人たちのお陰で
現在は、某大学の体育会系サッカー部の練習に参加させて頂いています!
本当に感謝です🙏 ありがとうございます!
味わった事のない経験が自分を強くする
今自分が行っている事が"正解"か"不正解"かどうかは、分かりません。
なぜなら、これからが正解を作ってくれるから!
この思いを胸にラスト3ヶ月
ひたむき×全力×謙虚 で 闘っていきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117520388/picture_pc_9ca01704bd283e873ec8150eda94c70a.png?width=1200)
松田湊雅
ブラウブリッツ秋田U-18
(ブラウブリッツ秋田練習生)
神奈川県出身
184cm/83kg
ポジション / FW、CB、SB