「わっしょいしんけいすいじゃく」にハマった
(追記)わっしょいしんけいすいじゃく、閉鎖されました。泣きたい。
ただこれもすごく楽しかった夏の思い出なのでnoteは消さずに残しておきます。
__________________
ジャニオタの皆様。
「わっしょいしんけいすいじゃく」
ご存知でしょうか?
どうもジャニオタです。
私の担当は所謂デビュー組なのですが、私はジャニーズJr.というものが大好きです。
以前のnoteにも度々書いていますが、もともとJr.担出身で夢に向かって頑張る人が大好きなので今でもJr.の子が頑張る番組はほぼチェックしますし当たればライブにも行きます。
ちなみに最近はサマステのミライBoys(ミラボ)公演にも行きました。本当に楽しい。お見送りとかいう脳汁ドバドバイベントも最高です。
20日にオーラスを迎えたジャニーズJr.の「わっしょいCAMP」公演もJr.担にとっては夢のような現場で。
しかも歴の長いJr.から入所したてのJr.まで勢揃いだなんて。
ぜひとも予習して全Jr.の顔と名前を覚えてから挑みたい。
そんなことを考えていたときに公演特設サイトに登場した「わっしょいしんけいすいじゃく」。
※(追記) 上記URL現在閉鎖済みです。(2023/8/27)
今年仲間入りしたフレジュの絵柄をめくって合わせるらしい。
20.40.80.100枚(4段階)のレベル分けがされタイム計測があり、80.100枚はゴールするとグループごとのおめでとう動画(ランダム)もあるとか。
こんなの私にやれと言っているようなものである。
さっそく意気揚々と80枚から始めてみる。
が、全く揃わない。
もちろん知らない顔ばかりで覚えられていないのも原因なのだが、そもそも私は神経衰弱が激弱である。どこになにがあるかなんて、1つ前のトランプすら覚えていられるかも怪しい。
それに加えてiPhoneでプレイしているため、下の方をめくるのにスクロールが必要になる。
探しているうちにどこに誰がいるのかも、どれをめくりたかったのかも、そもそも探している子の顔も、もう何も分からなくなる。
なぜ80枚から始めたのか(※動画が観たかったから)も、なぜ覚えようと思ったのか(※オタクだから)も後悔し、半ば苛立ちながらめくり続けた。
結果は散々で、なんとかゴールしたが約11分もかかっていた。
フレジュの顔も名前も覚えられなかったし時間もすごくかかったけれど、動画も観ることができたし目も疲れたし、一度は特設サイトを後にした。
が、気が付くと私はまためくっていた。
元々備えていた負けず嫌いの性格と、ゴールの達成感と、フレジュへの熱量がわたしをまた神経衰弱の世界へと誘ったのだ。
その後も連日めくり続け、80枚で11分だった記録は80枚で6分にかわり、100枚で14分だった記録は9分になった。
決してめちゃめちゃ速いわけではないが、最初の記録からすると大きな進歩である。
この記録が出せるようになる頃には、私はフレジュの顔と名前がほぼ一致するようになっていた。
まんまと事務所の策略にやられたのである。
ちなみにその後の公演ではフレジュにかなり注目し、「神経衰弱の子だ!」となる快感に浸った。やはりまんまと事務所の策略にやられている。
その後「わっしょいCAMP」が全公演終了し、配信のアーカイブが公開され、わっしょい俳句の作者の答え合わせがされ、オフショットが公式から供給されている中、
私はまだ「わっしょいしんけいすいじゃく」に精を出している。
もう覚えなくてもいい、いやもはやもう覚えているにも関わらず毎日めくり続けている。
なぜここまでハマっているのか自分でも分からないが、フレジュの顔と名前が一致した分「わっしょいCAMPのあのときの子だ!」と印象付きやすくなった点と、めくる際の「誰がくるかな〜」という楽しみは格段にアップした気はする。それに付随してタイムの短縮という目に見える結果が出ることも大きい。
もう公演が終了した以上、特設サイトが閉鎖されるのも時間の問題ではないかと考えてはいる。
悲しいがこればかりはしょうがない。
閉鎖される日まで毎日めくり続けようと思う。
イノッチ、最高のゲームをありがとう。
つまり何が言いたいかというと、ジャニオタのみんな、閉鎖される前にやってみてね。