
【Procir】プロサーに関する僕のツイート
プロサー15期、運営者の我ながら本当にオススメします。最適なプログラミング学習カリキュラム、最強のコーチング、最高の仲間達によって、どんな結果が出るのか、一年後、今の自分では想像できない程のどんな未来が待っているのか、楽しみにしてください。ただエンジニアにさせるだけじゃつまらない。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 10, 2021
昨日のセミナーで、@yuji_k0jima と一緒にやっていけば、これからもメンバーみんながすさまじい結果を出し続けられることを確信した。 今後、うちの結果を見て、他のなんちゃってスクールも『コーチング x プログラミング』とか真似し出すかもしれませんが、うちを超えるとこはないでしょう。#プロサー
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 8, 2021
今、1年ぶりの募集の準備をしていますが、今期から #プロサー は生まれ変わります。ハッキリ言ってヤバいです。プロコーチ軍団と組んで、規模も熱量も実績も全てダントツ日本一になります。なったら次は世界取るかもしれません。アツい人とつながって、アツい結果を出して、アツい人生にしてください。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 8, 2021
素人がコピペで作った中身ペラペラの情報商材や、エンジニアブームにのって作られただけのまともなカリキュラムもないスクールとは異なり、圧倒的な実績を誇るプログラミングスクール #プロサー (約一年新規募集してない)ですが、近々協力な助っ人が加わり、超パワーアップする予定です。お楽しみに
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) August 29, 2021
日本円ハッカソン、 #プロサー メンバーもちゃっかり入賞してくれて安心しました。1-2年前まで全然コード書けなかったメンバーが、今じゃこんなことになってるって本当に感慨深い。もしブロックチェーンエンジニアになるなら今後の需要はハンパないでしょうね。素晴らしい。#日本円ハッカソン #JPYC
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) August 29, 2021
昨日もメンバーと飲みに行きましたが
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) February 24, 2021
エンジニアのなり方も
なった後さらに稼ぐ方法も
海外移住の道筋も
モテる考え方も
ホッピーの中と外の適切な割合も
全部教えているのが#プロサー です。
(今は募集してないけど)
プログラミングなんかできて当然
人生楽しんだもん勝ち。
楽しい道を選びましょ
サイバーエージェントのエンジニアインターンに受かりましたって連絡がまた来ました。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) January 24, 2021
これで #プロサー から5人目です。
みんな一年くらい前まではプログラミング完全未経験の普通の大学生(うち半分以上文系)
さすがにすごい実績じゃないでしょうか。
どうか適切な勉強法が伝わってほしいです。
本番システム障害が起きました。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) January 6, 2021
みなさんにご不便をおかけして大変申し訳ないのですが、障害対応をライブ中継し、その流れや雰囲気を #プロサー メンバーに味わってもらいました。
かなりいい勉強になったはず。
未経験者が本番障害対応を見たり学ぶ機会はまずないので、大きな差別化にもなります。
うち(#プロサー )のメンバーは年600万円程度なら複数実績あります。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) January 6, 2021
彼らはこのまま800万くらいまではサクサク上がります。
学生で頑張ってる子はインターンも新卒内定もとりまくってます。
サイバー、楽天、ランサーズ
『プログラミング』もそうですが『エンジニアとしての稼ぎ方』を学びましょう。
僕も #プロサー を運営していて『詐欺だ』的なことを外野に言われた事があるんですが
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) December 12, 2020
・うちのカリキュラムちゃんと調べた?
・結果出しまくってるの知ってる?
・そもそもあなたは稼げるエンジニア育てられるの?
・うちと同程度の実績出してみろよ
と思っています。
来年はさらに結果出まくりますよ
今後、 #プロサー メンバーの中で『うちの会社入らない?』的なお誘いが活発化する気がしています。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) November 27, 2020
うちのメンバーはハッキリ言って優秀なので、入社後まず活躍します。
企業としてもデキる人からの紹介が一番安心なので、これでバンバン決まっていくでしょうね。
メンバーが優秀だとこれがメリット。
うちの #プロサー メンバーが、転職活動の面接でしばらくやりとりをした後、『このレベルまでこの短期間ですごいですね、普通三年くらいかかる印象です』って言われたと聞いて、嬉しかったのと同時に「そりゃそうだよな」とも思った。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) November 14, 2020
独学やら謎カリキュラムは無駄なことやるんだから遅いに決まってる
ランサーズのインターン合格らしいです。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) October 4, 2020
自分のことのように嬉しい。
何度も言いますが、学生のみなさんはプログラミングを勉強するならインターンを目指しましょう。
一人で案件獲得もいいですが、成長速度が断然遅い。
社会人になったら、優秀な人と働いていた経験が長い人ほど強いです。#プロサー pic.twitter.com/4VX3HrJ4FD
入国制限が解除されたら、マレーシアにきたいと言ってくれてる人が #プロサー メンバーだけで数十人いる。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 29, 2020
みんな海外に出れなくて欲求がたまってますよね。
絶対に最高の滞在にしますので。
プール入ってBBQしてカジノ行って、なんならシンガポールにもふらっと行きますか!
あ、プログラミングも! pic.twitter.com/y2Mgc19iqU
偉そうにすみませんが#プロサー は
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 20, 2020
誰でも歓迎する訳ではありません。
人数が少なくても
良質なメンバーのみで構成させます。
目先の利益を求めて
どんな人でも入会させていると
既存メンバーの不利益になるからです。
プログラミング経験は問いません。
欲しいのはやる気と素直さと優しさです。
これはただの自慢なんですが
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 11, 2020
この子ら@IT4shun @sivchari
二人とも #プロサー メンバーでして
少し前まで二人とも
プログラミング完全未経験でした。
二人とも、もともと優秀です。
でも、この短期間で
こんな成果を出せるのは
さすがに指導者もいいとしか思えないんだよなぁ今日はいい酒が飲めそう https://t.co/kuPJtS8huJ
頭のおかしい人達が#プロサー には集まっている。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) September 7, 2020
だからこそ楽しい。
おそらく普通の人は入らないだろうし
(こわくて)入れないと思う。
それでいい。
普通の人がたくさん来たら
それは『普通のコミュニティ』
になってしまうから。
いつの時代も大きな結果を残せるのは
変な人
なんですよね。
ホリエモンさんとお話しした時に
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) August 30, 2020
『なんでそれ(プロサー)始めたの?』
と聞かれて
「教えることに自信があるし、何より好きだからですね」
と答えたら
『好きなんだぁ、俺嫌いだわぁ』
と言われて
《教えること嫌いな人もいるんだ、チャンスじゃん!》
と思いました。
好きこそ物の上手なれですね。
また #プロサー メンバーが勢いありそうな開発会社からの内定を複数ゲット。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) August 29, 2020
しかも『技術力を評価された』とのこと。
未経験者は伸び代や将来性で採用ってのがほとんどですが、うちでは実践的な勉強を正しい順番で学び、その後、実務経験もつんでもらっているので、即戦力枠も狙えます。
おめでとう!
僕が運営する #プロサー では、"毎月"50万円以上稼ぐ人を既に複数排出していますが、このコロナが落ち着く頃にはかなり多くのメンバーが月50万円以上稼げるようになっていると思います。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) August 28, 2020
『プロへの道』を教えているからです。
高いバットとボールだけ買って自己練習しててもプロにはなれないのです。
『なぜ #プロサー を運営されているんですか?』
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) July 27, 2020
と質問されたので、
この機会に考え直してみたら
結局
「仲間をたくさんつくってみんなと楽しく飲みたいから」
くらいしかなかった。
"先生と生徒"じゃないんだよな。
"一緒に"うまくいきたいんよ。
綺麗事に聞こえるだろうけど
マジでそう思ってます。
有名人を #プロサー の広告に起用したいようなしたくないような…
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) July 22, 2020
したい理由は認知拡大をして他の謎スクール謎教材に無駄金を使う人を減らしたいから。
したくない理由はどんな内容でも金出せば宣伝してくれるから。
それが『良さ』の証明にはならないから。
さらにそれで集まるのは『情弱』だから。
今期(13期)は過去最大人数を目標にしています。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) July 17, 2020
かと言って、審査を緩くして質を落としたりはしない。
既存メンバーに悪影響になるので。
現在のプログラミングスキルは不問です。
人に優しく、本気でスキルをつけようとしている人であれば歓迎します。
該当しない方はどうぞ他スクールに。#プロサー
なんでタダで情報を得ようとするんだろう。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) July 5, 2020
僕のもとにも『プログラミングの勉強に悩んでるんですが、どうしたら良いでしょうか』とDMが来たりするけど、「プロサー応募してください」としか返せない…
『本買うお金ないんで(or読むの面倒なんで)内容説明してください』って本の作者にも送るんかな。
『月xx万円稼ぎましたー!』とかいうツイートが溢れる中で「#プロサー ではそんな小銭追わないでください、長期的に見たら時間の無駄なので」という言葉を信じてたんたんと勉強を続けてくれたメンバーが、イケてる企業にインターン決まったり、毎月50万円以上稼いだり、どんどん形になってただ嬉しい。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) July 5, 2020
それが数学だろうがプログラミングだろうがそれ以外だろうが、教え方にむちゃくちゃ自信があるのですが、人を育てるための最強の方法は『自分で考えさせること』だと思っており、それをプロサーのメンバーが他のメンバーにやっているところを見ると本当に嬉しい気持ちになる。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) June 30, 2020
答えは絶対に教えない。
今の #プロサー の規模が仮に10倍、100倍になっても、僕はみんなと顔をあわせる。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) June 28, 2020
飲み会には顔を出す。
逆にそれが実現できなくなるようなら、人数は増やさない。
例えそれがビジネス的に機会損失だとしても。
他のスクールとは全然違います。
僕はただ、愉快な仲間たちと勝利の美酒に酔いたいだけ。
今の時代、ノウハウそのものに
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) May 26, 2020
価値があると思ってるのはやばい。
ノウハウだけなら
『プログラミング 勉強法』
でいくらでも出てくる。
"ノウハウ"は簡単にパクれるけど
良い"コミュニティ"は真似できない。
そんなこんなで#プロサー 12期の募集終了しました。
次回は募集するかも未定です。
全然調べずに&特に質問もせずに #プロサー の入会を希望する人がいるんですが、本当にいいんですか?
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) May 24, 2020
時間とお金を投下するものなので、僕からすると信じられません。
勢いで決めた!ならいいんですが、調べるのが面倒だからみたいな理由ならエンジニアもプロサーもむいてないのでやめた方がいいです
昨日メンバーに言われて気付いたんですが、#プロサー はめちゃ厳しいらしいです。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) May 24, 2020
『本気の人しか来ないでください』と何度も言ってるので、伝わってると思っていました、ごめんなさい。
ただ高速で成長させるには厳しさが必要不可欠だと思っています。
甘えたい人は一生 #progate やっててください。
プログラミングブームが起きてからずっと、どこのスクールもインフルエンサーもフロントの技術(?)ばかりを推してた。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) May 22, 2020
あれからしばらくたち、その生徒たちが『全然稼げねーじゃねーか』と気付きだした。#プロサー の初期メンバーは知ってますよね。
僕が昔からバックでいけと言っていたことを。
#プロサー があやしいと思う人https://t.co/EXxrLvXcjv
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) May 21, 2020
このサイトを見てどう思いますか?
正直、あやしいですよね?
ここは僕も通った英語学校なのですが
超絶オススメです。
こうやって、いいものは実際に通った人が
勝手にクチコミしてくれます。
ではその逆は?
広告費かけて騙すしかないですよね
『コロナ不況によって社内の正規雇用のエンジニアが会社都合で大量にクビになっている中、自分とCTOだけが会社に残れる事になりました』と、#プロサー メンバーから連絡が来た。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) April 20, 2020
すごくないですか、彼1年ちょっと前まで居酒屋の店員さんですよ。
ちなみに他スクール出身の方もいたそうですが、(以下略
本日、募集締め切ります。#プロサー には本当に賢く、素敵な人達が集まっていて、これなんでだろうと考えたのですが、結論として『ラクして簡単に稼げる』みたいな言葉で釣っておらず、『大変な道を進む覚悟を決めた人は必ず救う』というスタイルだからかなと思いました。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) March 29, 2020
甘い人間はいらないです。
最近、毎朝こんな感じ。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) March 16, 2020
走った後はプール!
とりあえず最高ですね。
一年くらい会社休んで思いっきり勉強して、がらっとキャリアチェンジってのも悪くないと思いますよ!
こんな世の中ですしね。
後でその一年分ものせた金額を稼げばいいだけです。#プロサー #シェアハウス #マレーシア pic.twitter.com/Ftg0S0ByKw
なぜ #プロサー には優秀で素敵なメンバーだけがあつまるのかを冷静に考えてみたら『情弱をターゲットにしてないから』だとふと気づいた。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) March 2, 2020
あなたも年収1000万!
副業で簡単に月5万稼げる!
海外やリモートですぐ働ける!
再現性ある方法知ってたら、むしろお金払うので僕が教えてほしいくらいです。
ドカタから稼ぐエンジニアになった#プロサー 1期生のメッセージ
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) February 5, 2020
twitterに流され
根拠も実績もない
カリキュラムで勉強してる人
そのやり方じゃ一生稼げませんよ。
IT業界はそんな甘い世界じゃない。
一定のところまで行けば
かなり恵まれている業界だけど
そこまで行くのは
想像の何倍も難しい。 pic.twitter.com/GWlaO9HpBG
#プロサー をどこまで拡大するか
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) February 5, 2020
よく悩むのだけれど
でも他のスクール行って騙されたり
『全然実力つきませんでした』
みたいな話を面談で聞くと
そこに金払うくらいなら
うちに払ったほうがいいわな…
と、もはや客観的に思う。
うちじゃなくていい
でもちゃんと実力つくところに
行ってください。
昨日でお通夜と告別式が終わりました。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) December 26, 2019
普段からお世話になっている先輩と
それとまた別に#プロサー メンバーのみんなから
香典とお花が届いていて
気づいた瞬間
思いっきり泣いてしまいました。
人に支えられ生きている
という事を再確認できた良い式でした。
本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/9evv61mVtm
ホリエモンこと堀江さん @takapon_jp に約30分もお時間をいただいて、直接ビジネスの相談をさせていただきました。
— むらっしゅ@マレーシア (@MSmurash) November 22, 2019
ものすごく親身にかつ的確にアドバイスくださり圧倒的感謝#プロサー も知ってもらえ、帰国二日目にして一時帰国した甲斐あった!
なんだって道の先にいる人に聞くのが間違いない。