20210910 デザイン日報
○今日の気になるWebサイト
LANCH Inc.
https://lanch.jp/
ブランディングや商品開発をおこなっている制作会社のコーポレートサイトです。
ゆるくてシンプルなイラストが印象的で、また、さすがブランディングの会社とあって言葉選びがかなり秀逸です。
たとえば、大海原に船出するとして。
夢とか、ロマンとか、そういうものと
詰められるだけの食料を乗せて、
いつ終わると知れない船旅を思い描いてみる。
…… 想像するほどに、
頼りになるのは自分自身、ではなく、
航海を支える道具であることに気づきます。
冒頭のこの文章で私はかなり心を惹きつけられました。
ちなみにこちらの会社のLANCHは小型の舟艇が名前の由来だそうです。
ポリシーに使われている言葉も、シンプルで端的に伝わりやすくかつ印象的です。
Webサイト全体もその温もりとシンプルさを兼ね備えたコンセプトになっていると感じました。
○今日の気になる記事
「私たちが作るのは"かわいい"だけじゃない」《サンリオ》ライセンス事業本部で働くクリエイターとは【前編】 | はたらくビビビット by Vivivit, Inc.
https://hataraku.vivivit.com/special/sanrio02
サンリオの代表的なキャラクターであるハローキティは仕事を選ばないと呼ばれているほど様々なコラボレーションをしていますが、そんなサンリオのクリエイターの方々の話を聞いたことはなかったので、とても新鮮な記事でした。
サンリオのキャラクターには「キャラクターの商品を通じて他の人とのコミュニケーションを」といったテーマがあり、言い換えると「商品化の幅を広げてより多くの人たちにキャラクターに触れてもらえる機会をつくる」という考えがあるそうです。
つまり「ハローキティは仕事を選ばない」のではなく「仕事を選んだ上でコラボレーションをしている」のです。
それだけたくさんのコラボレーションをするにも関わらず安っぽいイメージにならずに、こういったクリエイターの方達の働きで、誰からも愛されるキャラクターを作り続けるサンリオはさすがです。