![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49402113/rectangle_large_type_2_fd57f6bf7fb3af6edcfe6da119347fe0.png?width=1200)
20210405 デザイン日報
○今日の気になるWebサイト
Eric Robison | Disney Artist
https://ericrobisonart.com/
ディズニー公認アーティストのエリック・ロビンソンさんのポートフォリオサイトです。
ディズニー公認アーティストとは、ディズニーのキャラクターをモチーフに作品を制作することをディズニー社が特別に許可したアーティストのことで、世界中で約30人ほどしか存在しません。
エリック・ロビンソンさんの描くディズニーは、数多くの作品がぞれぞれ様々なタッチをしており、今まで見たことのない新しいディズニーに出会えるような、そんなわくわくした気持ちでスクロールできます。
アスペクト比もバラバラで量もかなりたくさんある作品のひとつひとつに、画像配置やアニメーションが丁寧に設計されています。
シンプルに見えて、作品をより集中して見れるように実はとても手の込んだポートフォリオサイトだと感じました。
○今日の気になる記事
温もり感じるゴシック体「A1ゴシック」|モリサワ note編集部
https://note.morisawa.co.jp/n/n033b195efa1a
モリサワフォントの魅力や開発秘話に迫る「フォント沼なハナシ」シリーズにて、2017年にリリースされた「A1ゴシック」について書かれています。
「A1ゴシック」は丸みと温かみがあるフォントで、ウェイトの展開も多いため本文でも見出しでも組みやすく、スタンダードなゴシックではありつつも少しデザイン的な要素も感じます。
そんな「A1ゴシック」 の「なんだかほっこりする」デザインの特徴を紐解いていく、フォントには日々お世話になっているデザイナーにとってとても勉強になる記事です。