見出し画像

20210219 デザイン日報

○今日の気になるWebサイト

画像1

株式会社まめぞうデザイン | 徳島と大阪と台湾にあるWeb制作会社
https://mamezoudesign.com/

お隣、徳島にあるWeb制作会社のコーポレートサイトです。
四国にこんなしゃれた制作会社があるのか〜!と目に留まりました。
ビタミンカラーの配色、若さやエネルギーを感じる文字、画面いっぱいに使いつつも余白がたっぷりの構成など、どれもすてき!
各ページのフッター付近に他のページへの導線が大きく設けられているところもよいです。
メニューにトップページへのリンクがなく、別ページに飛んだ時にトップページに戻る導線が左上のロゴだけみたいですね。
主婦層へのユーザーテストで、こういったWebサイトの上部にあるロゴをクリックするとトップページに戻る、といった認識がある人はほとんどいなかったという結果を聞いたことがあります。
我々のようなWebに少しでも精通していたり、デジタルネイティブな人にとっては当たり前に知っている人が多いかと思うのですが、一般的には知られてなかったりすることももちろんあるので、ユーザーテストって重要ですね。


○今日の気になる広告

画像2

「54%しか安眠出来ていない」など、”市民性”にもとづいた品揃えでポップアップショップを設計したイギリスの小売店 | PR EDGE
https://predge.jp/188190/

「相手に喜んでもらえるギフトがなかなか見つからない」という消費者のインサイトに対して、それぞれの都市の市民性にあわせた商品提案をするというインスタレーションの事例です。
数値的にもかなり結果を残したプロモーションだったようです。


いいなと思ったら応援しよう!