ガイ覇メモ帳
数年後ゲートボールで遊ぶ時の自分用メモ
リスト(OB意識)
・メンデル
中盤以降も他のカードとくっつけてプレイする場合が多いため安易な2枚目のマナ置きはよくない
・栄光
カツキングが入っている対面には的になることを意識してプレイ
ガガガが乗る
剣から2体出してgsケア
序盤に1点刻んでgsをケアする場合が存在する
・インフェル
カード指定の枚数は0~2で選べる
トリガーしたボアロから出した場合に相手のドラグハート自体を除去可能
自身のドラグハートも戻せるため意識(自ターンにロージア→ボアロ→インフェルとプレイした場合に次の相手の攻撃に備えてボアロを戻すのは頻出)
ガガガが乗る
・カツキング
ドギペケにチェンジできる
gsで盤面に残ったガガガをバウンスして再利用可能
・ロージア
ミラーのボアロをつけてクリーチャーを出す動きはガイアッシュに引っかかる
ロージア→ジュダイナ→マナから覇道orラフルルは頻出
・ガイアッシュ
ミラーは盤面にガイアッシュを出しながら手札にガイアッシュを抱える動きが強いため雑なマナ置きは裏目となる
5cはドギペケ+ラフルルのような盤面をガイアッシュに引っかからずに処理するのが難しいためハンドキープしつつこのような展開を目指す
・覇道
ミラーのダンテケアに必要なため可能なら意識してキープ
・ラフルル
下から5コス以下の呪文を使用するとガイアッシュに引っかかる
・ステゴロ
ガイアッシュを処理する時に1番強いカード
唯一のマナ回収手段なのでこのカードをマナ置きして良いかよく考える
・ハヤブサ
オービーの4点、アポロのダイレクトを止める
・オグヴァル
下でオービーをバウンスできる
相手の手札4枚以上でsa8000wブレイカー
ガガガが乗る
・ネイチャー
ブースト→出す→パンプで解決
ダンテ下でもクリーチャーが出せる
ブースト2回でマナを5→8に伸ばしプランを広げる
5以下2体出すだけのカードでは無い
・ガガガ
封印が外れる
ネイチャーから出したクリーチャーでは軽減効果は反応しない
禁断に乗せてケア範囲を広げる
・剣
封印が外れる
ボアロパゴス
相手のターン中に出すガイアッシュやハヤブサを使った時にもマナからの踏み倒しが使える
ハヤブサをニンジャストライクで出してカツキングをマナから出せば覇道もバウンスできる
選択枠