見出し画像

非合理的な校則

 今朝のニュースで・・・となった記事。

防寒着を着用したからといって、学校生活が妨げられることは何もないと思うのですが・・・

非合理的ですね。

こういった杓子定規、精神論的なルール設定は撲滅されたと思っていましたが・・・

まだ残っていたんですね。。。

企業でもこういった事例は残っているようです。
甥が勤めていた会社では、髪の毛の色とか服装とかの規定集があり、髪の毛の色見本までカラー印刷されていました。

ウチは単純明快で、

社長の独断と偏見

としています。
別に金髪だろうが、ピンク色だろうが、構わんといえば構わんとしています。
ただ・・・社長の目から見て 見苦しい と感じられるものについては注意する、と。

随分と理不尽なルール設定なわけですが・・・

不思議と社員らからは文句が出ません。

社長が見苦しいから直せと言った事例では、実は本人も何か違和感あるんです~、といって素直に聞くことが多いからです。

周囲だけじゃなく本人も気に入っていない状態にある

この場合、見苦しいことが多くなるんですよね。
本人が気に入っている場合、違和感なくスンナリと見えることが多いんです。
たとえ、ピンクや緑の髪色してしていても、です。

あとは、清潔感ですね。
こちらについては、本人が気に入る気に入らない以前の問題になります。
製造現場ですから、ある程度汚くなるのは仕方ないんで、甘めに採点していますが、見苦しい時は見苦しいので直せ、と言います。

早い話、ファッションなんてのは

・自己満足
・周囲に不快感を与えない

この二つが成立していれば良いんです。

ただし、安全面では細かく言います。
代表例が、

シャツをズボンの中に入れろ!

です。

女性若者は、なかなか言うことを聞かないですが、機械に巻き込まれたり、何かに引っ掛けて大けがになりかねないからです。
特に女性は徹底的にシャツインを拒みますね。

ファッションにこだわるのは良いんだけれども、それで事故を引き起こされたら、堪ったものではないので、シャツインしろ! と言います。
女性の言い分は、事故なんか起きないのでシャツインしません、ダサイです イヤです! という情緒的なものになり平行線になります。(特にウチの姉)

合理的理由による服装指定なんですけれども・・・

何度直させても見てない隙にすぐにシャツを出してますから・・・
頭の痛い問題です。

痛い目(巻き込まれ事故で死亡)を見てから後悔しようと思っても、後悔すら出来なくなるんですけどね・・・

強制すると、パワハラで訴える! と脅してきます。
女性社員によるハラハラじゃないか? と私なんかは思っております。

なんか、話が脱線しましたね。

男子生徒にも防寒着を着させてやってください!

以上です。

しがないオッサンにサポートが頂けるとは、思ってはおりませんが、万が一、サポートして頂くようなことがあれば、研究用書籍の購入費に充当させて頂きます。