iPhoneで録画した.movファイルをトリミングし、.mp4に変換する無料で安全そうな方法 (Win11)
iPhoneで録画した.movファイルを.mp4に変換したくなったので調べてみたところ、Win11に標準で同梱されているフォトでトリミングでき、Microsoft Clipchampで.mp4に変換できることがわかったのでシェア。
なんとなく、Win11標準同梱ソフトだと安心。
トリミングのやり方
トリミングとは、ここでは、動画の中で不要な部分を削除する行為のことを指します。
てっきり、.movファイルのトリミングには専用のツールが必要かと思っていたのですが、Windows11に同梱されているアプリ「フォト」を使ってトリミングすることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726407993-CfjWaBbhuTJSeMErHzGX5320.png)
手順は簡単。フォトを立ち上げたら、アプリの左側に出現する「フォルダ型」のアイコンをクリックし、適当なフォルダを選択し、そこに.movファイルをドラッグ&ドロップします。
そうすると、フォトに該当の動画が認識されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726409932-5Qmek6bREBhIv73Mw2NZVzgL.png)
この状態で動画をダブルクリックすると、その時点で以下のようなサブツールが立ち上がり、その左上には最初から「トリミング」というアイコンが出現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726410024-nl8hHBJF1EmikpyWYqAXD9Su.png?width=1200)
「トリミング」アイコンをクリックすると、トリミング画面に移行し、操作を行うことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726410129-IRQiUzjdaYWfL0BksZugv9qH.png?width=1200)
トリミングを終えたら、「コピーとして保存」をクリックして、トリミング結果した動画を保存します。このとき、作成したファイルをどこに保存したかを見失わないよう、フォルダを指定した方が分かりやすいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1726410399-Vhi4Xs2pnJdCMHEze1Gw7fF0.png)
.mov → .mp4変換のやり方
Microsoft ClipChampを使用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1726410234-GKs4C8ZIap7RmiO1vgYB9HA5.png)
1.まずはcountdown.movを右クリックし、メニューから「Clipchampで編集」を選択します。
2.右上のアイコン「エクスポート」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1726414121-sYpart0MGw8BemZgj7nxCSbi.png?width=1200)
すると、.mp4の解像度の選択肢が出てきますので、所望の解像度を選択します。筆者は、物体検出の実験用には720pを選択しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726414337-kLY5Vo7UrSDn6JdaBZeP2wR3.png?width=1200)