
ジオラマ制作③
ずいぶん間が空いてしまいましたがジオラマの方もチマチマ制作しております
ベースカット
設置場所をお引越しした関係で、両端のスペースが足りなくなりカットすることに

バシッと45度で切断してしまいます

前回フレームを制作した時に余っていた9mmベニヤで蓋をします
固定方法にはしばらく悩んだのですが、やってみるとこの45度の角材を入れる方法でばっちり
結構しっかり固定されています
こちら側の角は手鋸で頑張ったのですがやはり大変…ということで新兵器登場です

ハンディ丸鋸です
丸鋸は危ないなんて言いますが、このぐらいのサイズであれば持ってかれることもなく使えそうです

バシバシ角材を切っていきます

もとのベースもカットします
こちらも45度で建築限界ギリギリまでカットしてしまいます

丸鋸だと断面45度カットも簡単です
HOeレール敷設
ナロー(HOe)なんかも走らせたくなってしまいまして
フィーダー線をはんだ付け

コルク道床をゴム系接着剤で固定し

エイヤッとフレキも固定
ちょうどCトラックレールがかぶってしまっていますが、右奥のカーブが難所です
一応、B/Cタンクぐらいであれば走れそうなのでこれにて完了

つなぎ目への枕木追加などはおいおいやっていきたいと思います
地形制作
いよいよ地形も作っていきます
金網を貼って、トンネルポータルも取り付け

みんな大好きキッチンペーパー+石膏工法です

ただ、今回は普通の焼き石膏を使用したのですが、少し強度が足りないように感じます
強度というか粘りでしょうか
ぽろぽろ取れてくる部分などがありまして、次回は木工用ボンドを混ぜてみようかと思っています
おまけ
ファームウェアの更新が来ていましたね
基本的には動作安定化策だけの様ですが
