医者に怒鳴られたことから子供のしつけについて考える

こんにちはMS.です

今回は医師の悪い面を話していきます。(見たくない方はこちらで読むのをやめて下さい。)

その医師は男性、年齢は40代。外科系。

自分の思い通りに行かないと看護師に大きな声を出して怒鳴ります。

それは患者家族がいても、多くのスタッフがいても。

自分の感情が抑えきれなくなってしまうようです。


最近も私と他の看護師スタッフがその医師から怒鳴られる事が起きました。理由としては、仕事が終わらず外勤が遅れそうでイライラして怒鳴る。その医師が使いたい物品が今すぐに使えないと(洗浄中)伝えると怒鳴る。

自分の思い通りに行かないと看護師に怒鳴るといったところです。

その医師に怒鳴られたものとして体験したことは

まず威圧的な態度をする医師に萎縮します

そして表面上は怒られたくないのでその医師に従順になります

しかし内心は反発心で一杯。


医師と看護師という立場ですが、私が経験した事から絶対子供に怒鳴ってはいけないと身をもって感じる事が出来ました…。


親子という立場に置き換えて考えて見ると、怒って言う事を聞かせる事が子供との関係が破綻する原因になる事が分かると思います。

子供も親に怒られなくないから言う事を聞いているにすぎず、内心は親に対する反発心が芽生えることになります。

ではしつけとして子供に言わなければいけない時はどうするかですが、だめな事だと理解してもらうために理由をつけて繰り返し言うという親側からすると根気のいる作業をするしかないと思います。

例えば、うちの娘食事中に遊び出してしまう時があります。その時には

•食事が終わるまで席を立たずに食べるんだよ

•食事中に遊んでしまうと一緒に食べている人がおいしくご飯を食べれないんだよ

と話します。大体娘は一回話すときちんと座って食べ直しますがまた遊んでしまうんですよね。その時に私は同じ事を伝えます。そうすると娘は分かったからと言ってまた座って食べます。この繰り返しです。

でも段々私の言う根気がなくなってくる時があります。その時は素直に何度も同じ事言ってママもう疲れてきた。と話すこともあります。

これは自分自身が怒らないようにするために娘に話しているので自分のための発言です。

私自身子供を甘やかしたくはないけど、信頼関係を築いていきたい。

子育ては自分を成長させてくれると感じます。(まだまだレベル0に近いですが…)

最後まで見て頂きありがとうございました。

ではでは👋







いいなと思ったら応援しよう!