レベルをあげたきゃひたすら製作活動をしよう
お疲れ様です!!
ベーシストのリュウイチです(^^)
今日は音楽的なレベル、
アーティストとしてのレベルを上げたければひたすら製作活動をしよう
と言う内容になっています🔥
アマチュアでもプロでもびっくりするくらい想像力豊かで
あの手この手の引き出しを兼ね揃え
演奏だったり、楽曲製作に力を発揮する方がいます
あの領域に達するにはどうしたら!??
と言うような内容です!笑
まずこれは断言できますが、
ひたすら製作活動をしよう!と言うことになります
作品の完成度が高いとか、誰かの作品に似てるとか
そんなことはどうでもいいんです!!笑
とりあえずはクソみたいな作品でもなんでもいいかさっさと作ろうぜ!!!
と言うことになります←クソはやめとけ
作ること、つまりアウトプットすることは
インプットの質を向上させることにつながるからです⤴︎
製作活動をしないとインプットは出来ているようで出来ていないです
試しに、作曲の経験がない人は10曲くらい作ってみてください
ビックリするくらい、インプットの質が向上するのを経験できると思います
なぜなら思ってた以上に、自分の引き出しのなさに気づくからです
「いざ、曲を作ろうと思うと、なんのアイディアも出てこない、、、、」
という事態にまずなります!笑
僕もバンドで作曲担当だったのですが、もう何回こうなったか、、、笑
しかし、作曲には納期があったりしたのでそうなると
「片っ端からいろんな曲を聞いて、なんか使えそうなフレーズとかを上手いことパクって曲を作るしかない!!!」
と言う考えになります←お前は盗作しそうで怖い
この上手いことパクる、と言うのは全然正義です!心配しないでくださいね(^O^)
みんなやってます!世の中にオリジナルのものなんてないんです!
少し前にも紹介したのですがこちらの「クリエイティブの授業」と言う書籍にも同じようなことが書かれています
こちらの書籍はビックリするくらい読みやすく、内容も非常に濃い上にモチベーションまで上げてくれるのでバンドマン必読です!笑
10人、100人のアーティストからいろんなものをパクリ、
自分の中で昇華しそれを新しい作品に変えることこそがオリジナリティーなのです!!
そのまずは第一歩として、バンドマンなら曲を作ってみることをお勧めします
「俺に曲作りなんてできる気がしない、、、」
みんなそんなものです!笑
なんでもいいんです!1分くらいの曲でも全然大丈夫です!
そして1曲できたら、10曲作ってみましょう!!
世の中の音楽の聴こえ方が、作曲する前と比べて何もかも変わっていると思います
こういうことを続けていると、想像力豊かでいろんな角度の引き出しを兼ね揃えたプレイヤーになれると思います
そういうプレイヤーはいろんなアーティストからパクってる数が異次元なんです!笑
是非誇りを持っていろんなアイディアをパクっていって下さい!
僕も今から、何かパクれるものないか探してきます!笑
それではみなさん!!!
お疲れ様です🌟🌟🌟🌟🌟