
2頁「訪問入浴介護サービスの日と紫蘇ジュース」
楽天ブログより転載:2020年07月12日
土曜日は訪問入浴介護サービスの日
夕方ダッシュで帰宅
間に合ったーー
食欲が落ちている母に栄養価の高いものを
入浴後に冷たい紫蘇ジュースでーす

今回は紫蘇が手に入ったので手作りしました。
材料は紫蘇、レモン、てんさい糖
紫蘇ジュースは栄養価も高く胃腸の働きもよくなり
食欲が落ちている母には点滴にも勝る飲み物です
入浴のあと紫蘇ジュースを飲みぐっすり2時間眠りにつきました。
紫蘇って腸のぜん動運動にもいいと聞きます。
眠っている間の腸のぜん動運動は、リラックス脳へと導くはず…
母の大好きな煮魚を準備しておきました。
目覚めスッキリした様子の母
いつもより食欲も増しイイ感じの
晩ご飯タイムとなりました
我が家がお世話になっている
訪問入浴介護サービスはコチラです
紫蘇ジュースは市販のものもありますね
しそジュース シソジュース 無糖 赤しそジュース 900ml 紫蘇ジュース
現在、在宅介護中の母のこと。
アルツハイマー型認知症の叔母のこと。
私のこと。仕事のこと。
日々の暮らしをブログに書くことにしました。
はじめましての皆さまへ
どうぞ、よろしくお願いいたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さま、こんにちは。
これまで在宅介護の日々や家族との思い出をこのブログで綴ってまいりましたが、この度、より多くの方々にお届けするために、新しいページへ移転することとなりました。移転後も引き続き、同じ内容をお楽しみいただけますので、ぜひご覧ください。
このブログは、私にとって一生の宝物となる大切な記録です。日々の喜びや困難、学びを共有することで、同じような状況にある方々の励みになれば幸いです。
新しい場所でも、変わらぬご支援と温かい交流をお願い申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Masako