
【今週末のモタスポプレビュー🏎🏍💨11/24-26】
今週末は主に以下のカテゴリーが開催予定です。
🏎️F1 Rd.23 アブダビGP🇦🇪 (F2併催/最終戦)
🏍️MotoGP Rd.20 バレンシアGP🇪🇸 (最終戦)
2023年シーズン、この2イベントが今年のビッグイベントを締め括ります。
F1
F1サーカスの最終戦の舞台はアブダビ🇦🇪のヤスマリーナサーキット。中東のアラブ首長国連邦ヤス島に位置し、ヤス・モールやフェラーリワールド、ワーナーブラザーズワールド、水族館のシーワールドアブダビなどの複合施設の南側にサーキットが設けられてます。

1周は5.281kmで周回数は58周。レイアウトとしては中速のセクター1、ヘアピンとシケインの低速区間と2本のロングストレートを要するセクター2、中高速コーナーから低速の切り返しが繰り返されるセクター3に分かれます。過去の実績を考えるとターン6-7のシケインがオーバーテイクポイントにはなりやすいですがシケイン通過後に続く2本目のロングストレートのDRS検知ポイントがあるため抜き返される可能性もあります。それを警戒してあえてシケインで抜かないパターンもありますが、ターン9は中高速コーナーなのでインサイドを先にとらない限りオーバーテイクが難しく、なかなか攻略が難しいレイアウトになってます。

今回の注目は各ランキング争い。現在ドライバーズランキング4位がサインツ🇪🇸(フェラーリ)とアロンソ🇪🇸(アストンマーティン)が200ptで並び、ノリス🇬🇧(マクラーレン)が195pt、ルクレール🇲🇨(フェラーリ)が188ptで続く接戦となってます。
DRIVER STANDINGS 📊@SChecoPerez has officially secured P2 in the championship! 👏
— Formula 1 (@F1) November 19, 2023
It's a @redbullracing 1-2! 💪#LasVegasGP #F1 pic.twitter.com/SSQjaqWgXh
またコンストラクターズではランキング2位メルセデスが392ptに対し3位フェラーリが388ptと4ptに迫ってます。また4位マクラーレンが284ptに対し5位アストンマーティンが273ptと続いてます。
TEAM STANDINGS 📊
— Formula 1 (@F1) November 19, 2023
The fight for P2 in the Constructors is still well and truly on between Mercedes and Ferrari! 🥊#LasVegasGP #F1 pic.twitter.com/otvxdmtk2T
どのチームもどのドライバーも、泣いても笑ってもこれが2023年最後のレース。ランキング争いもありますが、最後まで悔いのない走りで気持ちよくシーズンを終えてほしいですね。最後まで目が離せません。
FIA F2
F1と併催のF2は9月のモンツァ🇮🇹以来、実に2ヶ月半振りのレースになります。
注目はタイトル争い。現在トップはプルシェール🇫🇷(ART/ザウバー育成)で191pt、それをベスティ🇩🇰(Prema/メルセデス育成)が追いますが現在166ptでプルシェールとは25pt差。土曜日を終えて差が27ptに広がると日曜日のフィーチャーレースを待たずしてプルシェールのチャンピオンが決まります。
The title fight... so far! 📈🏆
— Formula 2 (@Formula2) November 21, 2023
Who are you backing in Abu Dhabi? 🤨#F2 #RoadToF1 pic.twitter.com/rwav74wKBb
ベスティとしてはプルシェールに勝つことが大前提とはなりますが、一方で後方からは岩佐歩夢🇯🇵(DAMS/レッドブル・ホンダ育成)が152pt、14pt差で続いてます。1週末で獲得できる最大ポイントは39pt、プルシェールと岩佐の差は39pt。岩佐はタイトルの望みがないわけではないですが、現実的に狙えるのは2位ベスティの背中でしょう。
将来的にF1のシートを狙う岩佐としては、何としてもランキング3位以上、願わくならランキングを1つ上げて2位でフィニッシュして少しでもF1関係者にアピールしたいところです。
F1を狙うヤングガンたちの最後の戦い、是非ご注目ください。
It all comes down to this ✨
— Formula 2 (@Formula2) November 20, 2023
Formula 2 will find its next champion at Yas Marina! 🏆👀#AbuDhabiGP #F2 pic.twitter.com/4onXWpQXhM
MotoGP
2023年シーズンのフィナーレとなる舞台は20年以上お馴染み、スペイン🇪🇸サーキット・リカルド・トルモで行われるバレンシアGP。サーキットの特徴としてはほぼフラットかつ1周が短いことを活かし1周に渡ってほぼ観戦スタンドが敷かれるスタジアムスタイルで、高い位置からであればトラックを一望できます。一度は訪れてみたいですね。

1周は4.01kmと短く、MotoGPが27周、Moto2が25周、Moto3が23周と周回数は多めになります。
レイアウトは高低差がなくほぼフラットでヨーロッパでは珍しい左回りのサーキット。ストレートは実質ホームストレートくらいしかないので抜きどころはターン1がメインで、あとは走行ラインを変えたりフェイントをかけたりなど工夫が必要になってきます。

Moto2とMoto3は既にチャンピオンが決まっており、残すはMotoGPクラスのタイトル争い。
現在ランキングトップはバニャイヤ🇮🇹(Ducati)が437pt、それをマルティン🇪🇸(Pramac/Ducati)が416pt、21pt差で追います。
万が一、スプリントでバニャイヤがマルティンより5pt多く獲得すればその時点でチャンピオンが決まります。自力で詰めることが出来るのはスプリントと決勝を合わせても8pt。スプリントでは圧倒的強さを誇るマルティンとは言え、現状ではバニャイヤ優勢と言えるでしょう。
M.マルケス🇪🇸以来の連覇となるか、それとも5年連続で異なるライダーがチャンピオンとなるのか?
最後のフィニッシュまで、目が離せません!
It's #PECCOvsMARTIN as we head to the last round to decide it all!🙌
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) November 22, 2023
Read everything you need to know about the final weekend with the Official Programme 👉 https://t.co/xYBXnfwbAk#ValenciaGP 🏁 pic.twitter.com/10v7I3aJzh
タイムスケジュール
金曜
🏎F2 FP 16:05-16:50
🏍️MotoGP FP1 17:00-19:30
🏎️F1 FP1 18:30-19:30
🏎F2 予選 20:00-20:30
🏍️MotoGP FP2 21:15-0:00
🏎️F1 FP2 22:00-23:00
土曜
🏍️MotoGP FP3~予選 16:40-19:30
🏎️F1 FP3 19:30-20:30
🏍️MotoGP 予選~スプリント 20:50-23:30
🏎F2 スプリントレース 21:20-22:05
🏎️F1 予選 23:00-0:00
日曜
🏎F2 フィーチャーレース 18:15-19:15
🏍️MotoGP 決勝 20:00-0:00
🏎️F1 決勝 22:00-0:00