24-59. ママになり「私」がなくなったと思った
次女、生後77日、2ヶ月と16日。
夜まとまって5時間ほど眠れていた生活リズムは3日しか続かなかった。(笑)
そりゃそうか、まだ2ヶ月だもん。
毎晩期待しているけど長くても4時間。
それでもありがたい〜。
昨夜は1〜2時間おきの寝言泣きの度に、長女(7歳)が起きちゃったみたいで、長女は、今夜から別部屋で1人で寝るそうだ。
最初からすんなり朝まで1人で寝れないと思うので夜中にこちらにやってくるのかな。
そうなると、次女に起こされ、長女にも起こされる未来が見えるけど…(笑)
長女が1人で寝れるようになったらめちゃくちゃ楽だし、本人のやる気があるうちにやらせてみよう。
次女を妊娠する前の話だけど、友達の結婚式があってホテルで1人で寝てみたときに、「あー!何年ぶりに1人で寝れるんだろう!!」ってウキウキしてたら全然眠れなかった。
案外一緒に寝てもらってたのはこっちなのかもなんて思った。
なんかスースーしすぎて、自由すぎて眠れなかったんだ。
*
明後日は始業式。
やっと夏休みがおわる。
実家に帰省したり、旦那さんのお盆休みもあったけど、トータルで3週間ちかくワンオペだった。0歳と7歳と、猛暑で外出できない、引きこもりのワンオペ。笑
お友だちは学童に行ってるので、日中は「ママ、ヒマ〜」ばっかり。笑
それでもこの夏休みは【YouTube2時間まで】というルールを守りきった彼女。
YouTubeが見れないから、iPadのお絵描きアプリがうまくなったし、ゲームや、工作もしていた。
のだけど…
これってメリットってあったんかな?って感じもする。笑
友だちが遊びに誘ってきたらYouTubeをやめられるし、夜18時までっていう約束は守れるし、どっちみちiPadやゲームをしてるなら、制限しなくてもよかったかな?って気もした。
それよりヒマヒマ攻撃の方がしんどかったかな〜。笑
かなり大変だったけど、こんなに一緒にいられることも、今後ないのかもしれない。
(とか言って次の長期休みも引きこもってたりして)
*
夏も終わって涼しくなれば過ごしやすくなるのかな。気軽に散歩とかできるようになれば少し私の気も晴れるだろうか。
長女の夏休みが終わったら、次女がお昼寝してるときにリフレッシュできるだろうか。
この不自由で、退屈で、ままならない日々はいったいいつまで続くんだろう、とたまに絶望的になるときがある。
赤ちゃん育児をしていると「私」という個人がなくなってしまった気がして。
たぶん、自分の楽しみや欲が満たせないからだと思う。。
気軽に外に出たり、お買い物に行ったり、仕事をしたり、外食をしたり、習い事をしたり、運動しに行ったり、夜に外に出たり。
そういう外に向かっていた楽しいことが一気にグッとなくなるから。
なので自分がどこかに行っちゃったような気がするけど、長女のときは5歳くらいから、その“自分”が戻ってきた感覚があった。
でも、そこで戸惑ったのも思い出す。
あれ?わたし、ほんとうは
何がしたかったんだっけ?
って。
あんなに1人になりたくて、自由になりたかったのに。
思ったよりやりたいことがないぞ?ってなって戸惑った。
会社を辞めたのも大きかったけど。
会社を辞める決断ができたのも、子どもの存在が大きかったな。
一回「あれ、ひまだぞ?」という、子離れ第一段階を長女で経験してるのは大きいかも。マイルストーンがあるというか。
いまの欲求はもっとプリミティブで、「今寝たい」「今食べたい」「今トイレに行きたい」みたいな、そういう「今やりたい」が切実すぎるけど。笑
他のお母さんたちは、自分の楽しみを僅かな隙間時間で頑張ってとっているのかな?赤ちゃんが昼寝してる時とかどうして過ごしてるんだろう?
わたしは隙間時間に、noteを書くこと、モーニングページを書くこと、育児日記を書くことを楽しみにしている。
あと、最近はYouTubeのあざみ夫婦にハマってる。笑
ひとまず、夏休みがおわって、猛暑が落ち着くのが楽しみすぎるなぁ。