SPIテストセンター必勝法。の前に。
言わずとしれたSPIオタク、おもちです。
実は10月5日以降1回も受けていないので、皆さんの方が実力はあるかもしれないです。
今回は、SPIをどう効率よく突破するかについてお伝えします。
テストセンターの前提
①そもそも、SPIは得点率ではなくて、偏差値でレベルが決まります。
なぜなら、出題が受験者のレベルに応じて変わるため。
もう分かりますよね。
最難関の東京大学二次試験の数学9割とセンター試験9割は9割の難易度が桁違いですよね。(前者は偏差値推定100超え、後者は偏差値60〜70レベルです。)
②独特の対策が必要
SPIテストセンターは、全試験の中で最も時間制約の厳しい試験です。
大学受験で最も時間制約の厳しい試験はセンター試験です。
SPIがどれくらい時間足りないかというと
本番でセンター試験の数学I Aを45分で解いて94点だった私が(簡単な2015年度の問題なのでそこまで凄くはないですが)普通に7割程度しか解けないレベルです。
ですから、無対策だと余程の天才でもない限りどんな人でも詰むと思います。諦めて勉強しろ。
また、非言語の多くを占める推論は読み取り能力、正確性、敏捷性が必要です。
しかしこんなもの、練習ですぐに身につけられます。
③見たことある問題がよく出る
ほんっっっっとに前回といた問題がよく出ます。
つまり、
出たことある問題をやったら勝ち!w
しかし、問題は定期更新されるので丸暗記で挑むのは危険です。
そこで、優秀層の就活生の殆どがやっていたこの問題集の出番です。
2021最新版 史上最強SPI&テストセンター超実践問題集 https://www.amazon.co.jp/dp/4816366334/ref=cm_sw_r_cp_api_i_SlVbEbVWET1GX
この問題の長所は
①毎年問題が更新されるため、鮮度の高い内容になっている。
質の悪いSPIの問題集は掲載内容を変えず表紙だけを取り替えているものがたくさんあります。
しかし、この問題集は毎年実際にテストセンターで試験を受けた就活生にインタビューをしているため、
毎年新しい内容にアップデートされます。
故に、他の問題集より信頼性は高いでしょう。
②テストセンターにそのまま出てくる例多数
本当にびっくりしました。
非言語の問題がそのままそっくり出るとは。
そもそも言語に関しては問題集でやった語彙が出る問題の3〜4割、もしくはそれ以上を占めていたという体感です。
もし違う問題が出題されたとしても、問題集を解く中である程度のレベル感は分かるかと思われます。
③問題が難しい。
本当にこの本の問題は難しく、テストセンター最難関レベルのものがたくさんございます。
可能性のあるものを全て選べ
A,B,Cに対して「正しい」「どちらともいえない」「誤り」の判定
必ずしも誤りといえない推論はどれか
といったレベルの問題は、
テストセンターで解ければ偏差値60以上は確定
なので、難しいが是非チャレンジしてほしいです。
さて、今回はこの辺で。
次回は「どうやって問題を解き進めるか」「どういった出題ならば偏差値60以上が見込めるか」「人気業界に行くためには偏差値はどれくらい必要か」をお送りします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?