
マーベル レジェンド キルモンガー レビュー
今回は「MARVEL Legends Mercenary Erik Killmonger」をレビュー
エリック・“キルモンガー”・スティーヴンス (Erik "Killmonger" Stevens)
MCU版では本名は“ウンジャダカ”、アメリカ人としての名は“エリック・スティーヴンス”であり、“キルモンガー”は通り名という設定。
元アメリカの秘密工作員にして、アフリカ系アメリカ人の傭兵。傭兵として暗殺・選挙や王の死など権力の移行時を狙って、外国政府を正規軍ごと支配し、資源を奪って大勢の人間を殺してきた戦歴を畏怖され、“死の商人”を意味する“キルモンガー”の異名を得た。
wikiより
まずは素立ちから
まず一見して顔の再現度が半端じゃないです
タクティカルアーマーや装備品が細かく見てるだけでも楽しいです
付属品はライフル、ハンドガン、グレート•ブリテン博物館から奪取したドゴン族の仮面がつきます
可動は胴体の前後可動が窮屈な以外は良く動きます
武器を持たせるとずっといじってられます
こちらのフィギュアはヤフオクやメルカリなどでも定価で取引される人気商品です。
出品自体はないわけではないので気になった方は定価でも買いだと思います。
それでは良きフィギュアライフを