ポーカーのリングゲームの魅力について

みなさん、リングゲームとキャッシュゲームの違い、わかりますか?

そうです。
お金を賭けるか、否かの違いですよね。

じゃあ、なんでポーカーは日本で流行ってるの?お金を賭けることは出来ないのでは?


その通りで、お金を賭けることはできません。

しかし、お金を賭けずに楽しめるところがポーカーゲームという魅力の一つではないかと思います。


その魅力の一つが、貯蓄性(ゲームセンターのメダルゲームの様)です。

メダルゲームは、貯蓄すると、次も遊ぶことができます。そのゲーム性が、このポーカーにも反映されています。


ただ、ゲームセンターでは1人で黙々とゲームをするだけですが、ポーカーは違います。


ポーカーは、人とのコミュニティーを形成することができます。

機械相手にするより、人と相手した方が楽しいですよね?

また、確率的な話、心理的な要素、ギャンブル性が複雑に絡んでいるため、引いたら脳汁のような快感や、長期的な実力要素など、人との優劣を作ることが、ポーカーゲームの楽しいところだと思います。

また、海外に行く前の準備で、ポーカーをする方もいます。

そうですよね。
賭ける方がより楽しめるのは間違いないです。


ただ、日本におけるポーカーゲームは、ギャンブルというより、マインドスポーツになるかなと思います。


つまり、海外でキャッシュをプレイするのと、日本で賭けずにプレイするのは、全く意味が違います。


やはり、チップの価値がお金に直接反映される点においては、マネープレッシャーが大きく、リングゲームのようなことにならないため、似て非なるものがあると考えます。


リングゲームは、マネープレッシャーがない分、プレイ内容良くして、より多く遊べるか。
キャッシュゲームは、よりチップを多く増やしていけるか。

同じようで、チップの価値が違いますが、両者の魅力はここに詰まっています。






いいなと思ったら応援しよう!