体験談。素敵なママ友を作るコツを具体的に解説します(2)褒め言葉編【マレーシア留学ホンネの話8】
これまでに、知り合いなどから聞かれた質問に答えたものの中で、納得や感謝をしていただいた回答をnoteの方に残しておくシリーズです。
不定期に更新していきますので、これからマレーシア留学・低年齢での海外留学・母子留学などを検討されている方はぜひフォローしてくださいね。
前回までの記事はこちらのマガジンに入っています👇
https://note.com/mrsrosy/m/md8037da76fc3
質問1~4は前回までの記事に掲載しています。
質問5.ローカルのママ友ってどうやって作るの?具体的な方法が知りたいです。
前回からの続きです。
前回は、「まずは、あいさつ!」ということで、具体的なあいさつの言葉と、フレンドリーな印象を与える重要ポイントについて書きました。
あいさつの次におすすめするのは、「相手を褒めること」です。
日本語でも英語でも、「褒め言葉」はコミュニケーションの潤滑油。
「褒めること」の根底にあるものは日本語でも英語でも共通。そして褒めたときの相手の反応はだいぶ違う、っていうのが私の体験からの感想です。
今回は、言って間違いなし!相手に好印象を与える褒め言葉集をご紹介します。
日本でのママ友作りの際も、参考にしてくださいね。
おすすめ褒め言葉1:well mannered /polite
誰だって、自分の子どもがいちばん可愛いもの。子どもを褒められて嫌な気がする人はいません。
「褒め」の最も大切なポイントは、その褒め言葉がちゃんと「その子にあてはまる事柄であること」と、褒め言葉を発する人が「本当にそう思っていること」です。
わりと多くの子にあてはまり、なおかつ、言われたらほとんど全ての親がうれしい気持ちになる言葉がこの「well mannered」と「polite」です。
どちらも「品がいい、マナーがよい」という意味合いですが、「well mannered」の方がどちらかというと、より「しつけがいい」というような印象があります。対して「polite」の方はその子の資質を指しているように思います。
(「Well mannered」という言葉自体は、マレーシアに来てすぐの頃に、ママ友の作り方をオンライン英会話のCambly(キャンブリー)のイギリス人先生に相談して、教えていただきました)
あいさつができる子
お片付けができる子
お礼がいえる子
おとなしくて目立たない子(攻撃性のない子)
おともだちに親切な子
などなど、よほどやんちゃな子でもなければ、ほぼ誰にでも当てはまります。
これまで、ローカルのママ&パパに言って百発百中で打ち解けた褒め言葉です。おそらく、「well mannered」や「polite」という言葉には、「あなたの家庭の育て方がよい」という意味を言外に含み、子どもを通して親を褒めている感じがするからかな?って思います。
ローカルのママ友との距離を縮めたいときに、ぜひ使ってみてください。
おすすめ褒め言葉2:talented for ○○
おすすめ褒め言葉のその2は、その子の特技や優れた才能を褒めること。
コンクールで優勝したとかものすごい賞をとったとかでなくても、小さなことに着目して褒めてもらえるとうれしいですよね。
例えば、アートの時間に描いた絵が飾ってあったとか、学校のミュージックリサイタル(音楽発表会)を聴いたあとなどに、こんな風に言ってみましょう。
難しい言葉を使わなくても、気持ちは伝わります。
コンテストレベルの出来でなくても、子どもが一生懸命取り組んだものを褒めてもらうのはうれしいもの。ぜひ「talented for ○○」で「○○の才能あるのね!」と少しおおげさに褒めちゃいましょう。
なお、単にtalented だけとか、逆にtalented for everything とかにしちゃうのはよくない、とオンライン英会話の先生はおっしゃっていました。全てに秀でている人はいないので、限定しないと真実みがない、というのがその理由です。
おすすめ褒め言葉3:I like your ○○
子どもを褒めるのもいいですが、ママ本人を褒めるのもいいですよ。
おすすめは、服やアクセサリー、ヘアアレンジなどを褒めること。
顔やスタイルそのものを褒めるのはわりとNGワードが多いし、文化的に美の基準が違って難しかったりもするので、いくら相手が美人でスタイルがよくても身体的特徴を直接褒めるのはひとまず避けましょう(目が大きいとか、背が高いとか、痩せているとか、髪や目の色とか)。
これ、実は娘の友達でよく私の小物を褒めてくれる女の子がいて(笑)
「そのスカーフの色、好き。どこで買ったの?」とか「そのイヤリング好き」とか「今日のネイルいいね」とか、ちょっときれいな色や特徴的なデザインのものを身につけていると、すぐ言ってくれるんです。
言われてうれしかったので、私も彼女のまねっこしています。
「I like ○○」ということで、「私」が思っていることなので、ゴージャスなものでなくても新しいものでなくても、何にでも当てはまります。
いいなっ、と思ったら気軽に「I like」で言ってみましょう。
「結婚前から使っているのよ~」とか
「義母が買ってくれたものだけど、そういってもらえてうれしいわ」とか、
「いつも黒ばかり着るからたまにはこんな色も着てみたのよ」
など、意外に具体的な返答がかえってきて、まんざらでもないんだな、ということがわかります。
簡単で使いやすい、その他のおすすめ褒め言葉
その他、こんな言葉も簡単で使いやすいので、ぜひ覚えておいてくださいね。
ポイントは、「ちゃんとその子にあてはまること」と、「相手の子どもの名前を言うこと」です。
あとは単に、「Good job!」、 「〇〇 did great! 」、「〇〇 was amazing! 」、「She is Awesome! 」、「It’s incredible!」などの簡単な言葉でも十分!
発表会の出番の後、スポーツのシーンで活躍したとき、気軽に、隣にいるママに一言、褒め言葉をかけてみましょう。
その後ゆっくり親しくなっていくためのよいきっかけになりますよ。
実例:ネイティブに喜ばれた褒め言葉
少し慣れてきたら、自分の率直な感想を付け加えてみましょう。さらに届くメッセージとなりますよ。
例えば、私はこんな風に言っています。
英語圏で相手を褒めた時の反応は?
日本語圏だと、例えば相手の子どもを褒めると
「そんなことないのよー、家では怒られることしかしないのよ」とか
「うちなんてまだまだよ~、もっとすごい子がいるのよー」とか
「ぜんぜんよ~!」
とまず否定(謙遜)されると思うのですが、
英語圏ママ&パパは、こちらの褒め言葉を全肯定してきます。
「褒めてくれてありがとう。本人が好きでがんばっているのよ」
「そうなの。とてもいい子なの」
「ありがとう、学校でチャンスをもらったおかげなのよ」
といった反応で、「そうなのよ、わかってくれているのね、理解してくれてありがとう」という感じです。
最初はあまりにも全肯定されるので(日本との違いに)ちょっと面くらいましたが、思えばこちらの方が自然だし、感じいいですよね。
自分の子どもを褒めてもらったら「ありがとう」と嫌味なく言えるようになりたいし、それが自然な社会になるといいな、と思います。
「褒め」ることでお互いの心が開けば、何か次のきっかけにつながります。
無理に仲良くなろう、仲間に入ろう、とせず、こうして少しずつ気持ちの合う人をみつけてゆっくり仲良くなっていくのが、素敵なママ友を作るいちばんのコツかもしれません。
次回は、
「ギブ&テイク」の「ギブから始める」
について書きますね。
ではでは、また。