見出し画像

ボロは着ててもパスタはボロジャネーゼ

むかし、インスタグラムに(たぶんこの記事の見出し画像みたいな)ミートソース・スパゲティの写真をアップして、何気なくハッシュタグに#bologneseとかなんとかつけたら、違うSNSで知り合ったイタリア人らしき人から「これがボロネーゼだって?冗談はやめてくれ」ってなニュアンスのリプライがありましてな^^;

わし世代くらいの日本人的感覚だと、喫茶店なんかで出てくる茹でたスパゲティにレトルト?とかのミートソースかけただけのやつでもメニューには「ボロネーゼ」とか書かれてたりしたので、ミートソース=ボロネーゼだと思ってしまうが、まあ本場の人からしたら全然違うんだろうなと改めて調べてみると…

基本は牛挽き肉でパスタもタリアテッレ、詳しくはググっていただければわかると思いますがなるほどミートソーススパゲティとは全然違う。

とはいえ、ここは日本なんだしそんな厳密にこだわる必要もないんじゃないの? てか美味ければそんなんどうでもいいじゃん?という意見もわからないではない。

ボロネーゼってほうとうみたいなもんか?

ところで私は山梨出身なんですが、山梨にはほうとうという郷土料理がありまして。私が住んでた大昔にはどちらかというと店で食うようなものじゃなく、各家庭でばあちゃんとかが手打ちで作るものでした。当然私もたまに作ります(と言っても手打ちは滅多にしませんがまあやったことはあります)。

この「ほうとう」というのも、よく知らない人からすると味噌煮込みきしめんと何が違うの?みたいなところがあって、ほうとうについてのこだわりを書き出すとそれだけで長くなってしまうのでここでは語りませんけど、まあとにかく、たとえば外国で味噌煮込みうどんみたいなのに「ほうとう」って書いてあったら「こんなん"ほうとう"ちゃうわ!」ってなると思うんですよね…

いや山梨なのに関西弁なのは変だな…甲州弁で言うと…「こりゃあおほとじゃねーじゃんけ、味噌煮込みうどんずら」

そういえばほうとうの麺も平打ちでタリアテッレっぽいし、なんか妙な共通点を感じてしまってそんなわけでそれ以来、ミートソースパスタを安易にボロネーゼと呼ぶのはやめよう、と思った元山梨県人でした。

notボロネーゼ butミートソーススパゲティ

追記

この記事はmstdn.beerアドベントカレンダーの二日目分でした


いいなと思ったら応援しよう!