見出し画像

マレーシア半日旅行記(乗継ぎの間に)

2019年、ラグビーワールドカップにあわせて日本に帰国。マレーシアに行きと帰りに寄るという豪華な旅でした。まずは、行きの半日マレーシア観光記です。近年まれにない、ドタバタ度200%の乗り継ぎ待ちの間の旅行でした。

早朝、マレーシアに到着。

日本便の搭乗が夜なので、半日、マレーシアの市内観光の予定にしていました。

相変わらず、細かい予定は着いてから決めるスタイル。半日なのに、大丈夫なんでしょうか?

到着ロビーのレンタカーブースは、朝早いためか、予約をしていないからか、誰もいなくて、第一のオプション消滅。(今となっては、空港の様子すら覚えていないのですが、多分そうだったと思います。)

一日観光、半日観光も空港では見当たらず。とりあえず、市内まで行って、ツアーに参加するのが良いのではという案に落ち着きました。

市内までのシャトル乗り場を探していると、、、

レンタカー

と書いた案内板を見つけました。(日本語ではありませんが。)

急遽、予定を変更して、レンタカーを借りることに。矢印をたどっていくと、空港の建物の外から、駐車場の建物に誘導され、アジアらしさを感じながらも、『やっぱりレンタカーが楽でいいよね~』なんて話していました。

これが、のちのち、大変なことになるとは、この時二人とも全く予想だにしていませんでした。

レンタカーを借りているときに、オフィスの方がPUTRAJAYAがお勧め、シティーに行くには早すぎるからだったか、渋滞があるからだったか忘れたのですが、通り道だし寄って行くといいよと、お勧めしてくれました。

素直にオススメに従い、プタラジャヤを目指すことにしました。

しかしここでまた問題が、、、。

高速に乗るのに、特別なカードがいるそうなんです。旅行者の私たちが持っているハズもなく、オフィスにもたまたまないということで、???

もはや、ジ・エンドですか? (早 (笑

流石に、せっかくのお客さんを逃すわけにもいかないということで、オフィスの方のを買い取る形で半日貸してもらうことになりました。

お世話をかけました。ありがとうございます。

プタラジャヤ Putrajaya

無事に、買い取ったカードで空港駐車場を飛び出し、高速道路へ。

南国風景、広い高速道路に加えて、いいお天気!
晴れ男を豪語する人との旅行が、始まりました。

今回の旅行は、少し早いですが、結婚30周年の記念旅行でもあります。【(笑)】

プタラジャヤまでは、案内標識にしたがって、順調に快適につきました。

画像3

モスクの外観。ヘッダーの写真にも使っています。

プタラジャヤはとてもきれいで、水辺も多く、運転するのも楽勝でした。街の感じもよく、マレーシア到着後の一つ目の観光地として、正解でした。レンタカー屋さん、オススメありがとうございます。

画像1

モスク内の天井。大きくて、とてもきれいです。

画像2

女性は、皮膚を露出してはいけないので、入り口でローブを借ります。
(若干暑いです)

一通り見たので、一路、次の予定地、Batu Csvesに向かいます。

バツ ケイブス Batu Caves

バツ ケイブスは、市内から少し離れた場所にあります。プタラジャヤからは、市内を通り抜け、その先にある模様。

運転なんですが、私たちの場合は、長距離は夫担当、地図を見てごちゃごちゃといかなくちゃいけないときは、私が担当することが多いです。(地図見ていると私は車酔いするので、ナビにならない)

この時はどうだったか覚えていないのですが、結論から言うと、

私たち、迷子になりました!

半日の滞在なので、ネット環境というか、シムも借りていなくて、いまどき(2年前ですが)ガイドブック片手に観光でもなく、張り切ってレンタカーで出かけた私たちに待っていたのは、『Batu Cavesはどこ?』で、ございました。

苦労して、Cityをすり抜け、バイクが脇をすり抜けてきて、ひやひやしながら、途中でハイウエイがなくなり、渋滞にはまるも、近くまで来たんです。

しかし、そこら辺をぐるぐる、ぐるぐると。

あ~~~、だんだんボルテージ上がってきますよね。誰にでもなく、お互いに、自分たちに。

浅はかでございました。ナビがあれば!!!と、何度思ったことでしょう。いや、ナビがなくても、地図さえあればいいんです。地図好きなんで。(レンタカー屋さんでも聞いたのですが、ないと言われたのでした)

しかし、迷うこと数分?あっちへ行ったりこっちへ行ったりして、たどりつきました~!お疲れさま、私たち!

じゃーん!
 有名な観光地ですね。この階段をえんえんと登っていくのです。(わくわく)

画像6

10月のニュージーランドから来た私たちは、真夏の気候のマレーシアで汗だくだくです。飛行機の疲れも気にせず、どんどん登っていきました。
(休み休みですが)

そして、上まで行くと、またそこには、洞窟が!
だからCavesっていうんですね、と一人納得。

ここは、私は好きです。半日観光でなくて、一日、ゆっくりしていたいところと思ったのですが、今回は、そういうわけにもいかず、なんだか、気ぜわしかったです。

画像4

岩の隙間から、太陽の光が差し込んでいます。汗も、おさまってひんやりした感じがまたいいです。

アップで

画像5

建物の色使いがきれいです。カラフルなんだけど、落ち着く感じで。

それでも、少し休憩して、ゆっくりして、下まで降りてきました。駐車場に人だかりと思ったら、お猿さんの親子がいて、かわいかったです。

トイレに行こうと思ったら、有料トイレで、現金、まだ持っていなかった?
お金は、どうしてたんでしょう? 記憶になく。

この駐車場のわきにあった、屋台みたいなところで、何か食べた気がするんですが、違ったかな?お食事処みたいなところで食べたのかな?まったく覚えていません。(朝から食べてなかったらおなかすくもの、何か、食べたと思います)

で、次の目的地、ツインタワーへ向かいます。
余談ですが、お土産のチョコレート、車に乗ったままでした。(涙)

次回予告

終わりきらなかったので、次回予告です。

・ツインタワー Twin Tower (しない)
・空港まで

もう笑うしかないドタバタが待っています。(予測できます??)
お楽しみに~~!


いいなと思ったら応援しよう!

も〜りぃmrsmorry | 海外移住NZ | 挑戦。継続は力なり。七福笑毎。こどものように軽やかに
お越しいただき、ありがとうございます。日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集