40歳からの日記~3日目~

こんばんは。

今日は振替休日だったのですが、午後少し出社。
仕事のあと、TWICEの派生ユニットmisamoのライブへ。

韓流アイドルといえば、KARAや少女時代の世代で、
TWICEやらNewJeansやらはもう見分けがつかない私ですが、
「チケットがあるけどどう?」と友人に誘われ、
恐らく自ら進んでいくことは一生ないだろうと思い、
せっかくならと行ってみることにしました。

仕事を終え、東京ドームに着くのが開演ぎりぎりやな~と思いつつ
電車に乗ると、ホームの安全点検でダイヤが乱れており。
水道橋駅についたのが開演10分前。
友人とは席で合流予定です。

東京ドームも初めてでしたが、意外と駅から近く
これならなんとか間に合うかと思いきや、
最初に目に入った23番ゲート。
チケットに書かれている座席の最寄りは40番ゲートです。

いったい何番まであるのか知らんけども、
反対側まで行かんとあかんのちゃう?
開演に間に合わないことよりも、どんだけ歩くんやという心配の方が
大きかった私。スニーカーで良かった。

とりあえず寒いので、23番からでも入れるか、スタッフのお兄さんに聞くと
どこからでも入れますということだったので、一旦ドームの建物の中へ。

QRをかざして中に入ると、スタッフさんから銀色の少し大きめの
横長で堅めの紙を渡され、まず最初に荷物になる、と思ってしまった私。
まだあまりmisamoに興味がありません。

売店を見つけたので、小腹が空いたし何か買おうと思い立ち寄ると、
お食事はすべて売り切れ。たこ焼き食べたかった。
お酒も売っていなかったので、オレンジジュースとスナック菓子を購入。

会計を済ませ、スナック菓子をかばんに入れ、オレンジジュースを
受け取ろうとすると、売店のお兄さんの手にはふたをしていない紙コップと
ストローが。ん?ふたはないのか?普通あるよね?
紙コップにそのままストロー?東京ドームにふたはないのか?

一言いえばよかったのですが、時間もなかったので、まあいいかと思い、
そのまま受け取り、いざ座席を目指します。

162番座席を目指し歩いていると、162番を含む座席の表示は見つけたけれど
通路番号が違っています。
迷っている私の様子を見ていたスタッフのお姉さんが声をかけてくれたので
この席はどうやって行けばいいですかと聞くと、
「ここは1階席の入口で、2階席の入口は上です。」とのこと。
チケットには確かに2階と書いてあります。ここまでは良かった。

「あちらの階段から、4階まで上がってください。」
よ、4階?2階席なのに4階?スニーカーで良かった。

同じようにぎりぎりで到着した他の観客の方とともに階段を上っていると
何やら音楽と歓声が聞こえてきました。あ、始まってしまった。
興味がないとはいえ、登場シーンは見てみたかった私。

こぼれそうなオレンジジュースを気にしながら、足早に階段を上り、
やっとのことで4階へ。
目の前の通路番号をみると、たしか記憶では10番くらい。
チケットに書かれているのは5番です。

まだ歩かせるんかいと思いつつ、登場シーンも気になったので
一旦会場の中に入ろうか迷った私の動きを見逃さなかったスタッフさん。
「5番通路はもう少し先です」と教えてくれたので、
その通り進んでみることにしました。

歩いている途中、より一層大きな歓声が聞こえてきました。
おそらくmisamo登場です。
興味が薄かったとはいえ、その場面を見れなかったのは少し残念です。

やっとのことで5番通路の入口に到着。座席まであと少しです。
チケットを見ると、5番通路のあとに「7列」と書いてあります。

7列?どこからどう数えて7列?
そして162番は何を見て確認すればよいのか?

ライブが始まった暗い会場で迷子になることを確信したので、
近くにいた警備員さんに尋ねると、座席は目の前の階段を降りた
すぐそこのようです。友人のもじゃもじゃ頭も見えました。
ついにゴールです。

「遅くなってごめんね~」と友人に声をかけると、
「大丈夫よ~仕事お疲れ~」と応えてくれた友人の手には
ふたをした紙コップが。東京ドームにもふたはあるようです。

少し長くなってしまったので、今日はここまでにしたいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。

それではまた。

<今日の嬉しかったこと>
・ジムの受付のスタッフの女の子も、同じライブに来ていた。
・チャーハンを作ろうと思いたまごを割ると、双子たまごだった。
・良い歯医者さんに出会えた。

いいなと思ったら応援しよう!