![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103720281/rectangle_large_type_2_6430f1a8b8717d6f472f23f968a121d7.jpeg?width=1200)
産前の私に伝えたい。恐怖の授乳、守ろう乳首
こんにちは、母ゴリラ🦍です!
もし私が長女シーを産む前(もう6年前か…)
に戻れるなら、伝えたいことはただ一つ。
「乳首を大切にしな」
産後、ひと息つく間もなく
やってくる頻回授乳。
私の場合は、多くのママが経験する
産後のホルモンバランスの崩れを
もれなく体験し、情緒不安定に。
赤ちゃんの泣き声が恐怖で、
シーが寝ているときも
「起きないか」
「泣き出さないか」と
ハラハラし常に緊張状態。
そして泣き出すと
「早く泣き止ませなくっちゃ!」
と授乳するのですが、
本当は深く吸わせないと
乳首への負担が大きいのに、
焦って浅く吸わせて…。
![](https://assets.st-note.com/img/1677224265634-urKWK5RyTL.jpg?width=1200)
2人を経験した今は、
赤ちゃんは泣くものだから、
やれることやってそれでも泣くときは、
泣かせておいても良かったなと…。
次女スーも3歳になりましたが、
今でも訳もわからず泣いている(笑)ので、
生まれたての赤ちゃんなんて、
泣いて当たり前だよなーと。
ただ当時はもう
「泣き止ませなきゃ!」
とパニックになっていました。
実家に里帰りしていたこともあり、
「泣かせてると思われたらイヤだ」
とか
「夜中寝てるの起こしたら悪い」
という気持ちも大きかったです。
(相手はそんなこと全然思ってないのに)
その結果、乳首への負担が限界を超え
乳首へ亀裂が入り、
1~2時間おきの授乳が
恐怖の時間になりました😭
その痛みときたら、
ケガしてパックリいってしまった部分を
洗濯バサミで挟んで、
思いっきり引っ張るようなイメージ。。。
(どんなや)
そしてそれを1回の授乳で30分程度、
それが1~2時間おき。
まじで・・・乳首なくなるかと思いました。
そんなとき、心の支えになったのが
「乳頭クリーム」。
![](https://assets.st-note.com/img/1677223749412-JJGAnLwAPQ.jpg?width=1200)
授乳後に乳首に塗って、さらにラップで保護。
見た目はヤバいんですが(笑)、
そんなこと言ってられない…。
乳首が鍛えられる3か月くらいまでは
コレでしのぎました。
次女スーの出産のときは、
産前からしっかり準備!
心の支えになりました。
入院準備リストに入れることを
是非ぜひオススメします!
※リンク上、ナゼか正しい価格が反映されていません😢
正しい価格はオンラインストアでご確認ください。
〜山ゴリラ家の日常〜
長女シー、次女スーを育てながら
MrMaxで働くワーママ母ゴリラが、
子育てに便利だった商品や何気ない日常を
配信しています。