![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44518794/rectangle_large_type_2_180b890e0d67ada38889b6a9e9bc6e61.jpg?width=1200)
タイトルを考える=需要を考える
notnのタイトルを考えるって実は大変な事なんだなと、気づいたのは最近の話。
全く知らない人が記事を読む、1番のきっかけとなるのが、タイトル名なのだなぁと。
タイトル名が惹きつけられるようになれば、一言でみんなの心を鷲掴みにできる。
本のタイトルも同じ
書店、kindle、koboで表紙に目を向け、心を揺さぶれば勝ち。
これはnoteや本に限ったものではなく、人間関係にも使えそうだ。
何事にも、需要と共有があって、需要ニーズが高い方がいい。
需要ニーズを高めるためには、、、、
今後の課題となりそうだ。
お勧め図書有れば教えてください。
2021年、視野を広げるよ。