![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158214050/rectangle_large_type_2_087566a917f7c1bd2447f9b38946d049.png?width=1200)
【書く習慣/Day9】最近泣いたこと
Day9!
ご無沙汰の更新になってしまいました。。
ですが、続けます!!
「書く習慣」#1ヶ月書くチャレンジ
Day9 最近泣いたこと
先日、高校生からの友人の結婚式にて泣いてしまいました…!
出会いを少し振り返ると、いわゆる「ネット友だち」です。
携帯を持ち始めてすぐにハマった当時のSNSにて、
オタク(今でいう推し活?)繋がりからの友だちです。
今ならばネットからはじまるオフラインの友だちって
当たり前な世の中とも思えますが、
当時はまわりには心配されるようなこともありました。
出会いは18年ほど前なので、そこからのお付き合いとは感慨深いものです。
夜な夜な電話を繋いで生活をするような友だちなのですが、
住まいは関西(正確には東海)と関東なので
遠距離だからこその付き合い方だったように思います。
参列者の中で知り合いは親族と、かろうじてほかに1名。
10年ほど前に1度だけ1名の新婦の友人にあったことがあるくらいで、
ほかの方々は一方的に
名前や話は聞く程度な中に飛び込んだ結婚式でした…!
友人を一言でいえば、
家族と友だち想いで波乱万丈な人生を送る、素敵な女性です。
そんな彼女のご家族にはこれまでもよくしていただき、
式の最中・前後の時間も気にかけていただき、
とくに式が終わってからは家族の時間に混ぜていただくほど、
自分の立場がイチ参列者というより親族と思いたくなる(?)友人です。
とくに涙したのは、友人による結びの両親への手紙でした。
参列させていただくたびに涙してしまうのですが、
両親のことも知っているとやはり我慢できませんでした。
ちなみに、そんな涙をこらえられない手紙の中で
一際涙していたのは新郎でした。
(後日談を聞けば納得の理由でしたが、
実際の披露宴では笑いを誘うほどの大号泣でした)
最後に今回の結婚式にまつわるところで、
じーんときたのは3次会という名の家族時間に
お邪魔したときのこと。
友人の母親に、
「いつも仲良くしてくれてありがとう」と、
改めてお礼をいっていただき、
「いえ、いつも聞くしかできなくて…」と答えると、
すかさず、
「話を聞いてもらえたから
あの子が過ごせた時間がたくさんあると思う。
本当にいつもありがとう」と。
何気なく過ごしてきた何時間もの電話を通して、
一緒に過ごしてきた彼女は
この親なくしてないのだとじーんと感じた会話でした。
結婚式に参列するたびに、いつか自分も…!と思う反面、
まだまだ先の話と自己完結してしまう今日この頃。(笑)
そんなこんなで、今月も折り返しですね!
最近も変わらず勉強の毎日を過ごしています…!
季節の変わり目だからか、旅行からの疲れが相まってか、
今日起きたころから喉がイガイガ…
どうぞみなさまご自愛ください…!
「すき」をいただけると励みになります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。