
カードを集めるためのドラフト
マジックアリーナ(以下アリーナ)を無料または少しの課金で遊ぶのにはアリーナの仕組みからシールドやドラフトなどをプレイしないと現状難しいという印象を持っています。
私の場合はドラフトの方が好きで特に好きなセットだと50回程はアリーナやマジックオンライン(以下MO)、紙で遊ぶタイプです。どういう手順でドラフトを遊んでいるかを記載していきます。
前提に下記サイト様と同様の内容がありますので良かったらご覧下さい。
ドラフトでカードを集める
最初から結論になりますが、プレミア・ドラフトをランクがブロンズからゴールドまでは遊び勝率が著しく下がるプラチナになったらマッチ・ドラフトで遊ぶという手順が多いです。
プレミア・ドラフト(表1)は5勝で参加費が返ってくるので、6勝で参加費が返ってくるクイック・ドラフト(表2)と比較するとある程度の勝率での戻りが良いからで、勝率が極端に低い場合はクイックがあればクイックをプレイする場合もあります。
プラチナ以後にマッチ・ドラフトに変更するのはこちらの方が単純に勝率が高い為です。私の場合は
プレミア・ドラフトの勝率:54.6%(230イベント参加)
マッチ・ドラフトの勝率:60.6%(29イベント参加、マッチ勝率:67.9%)
私では無い場合でもリミテッドのトラッカーソフトで戦績を集めている17Lands.com様でもエルドレインの森の場合は以下のようになっています。
プレミア・ドラフトの勝率:55.3%(939140ゲーム)
マッチ・ドラフトの勝率:62.0%(178687ゲーム)
クイック・ドラフトの勝率:56.3(149504ゲーム)
勝率という理由からプラチナランク以上になったらカードを集める場合はマッチ・ドラフトを遊んでいます。とは言え必要な時間が異なるので、可処分時間に応じて選択したいですね。こういった方針で画像の収集状況なので殆ど課金せずにスタンダードやエクスプローラーを遊べています。



終わりに
という事で私の場合のドラフトプレイ方針でした。読者の方の参考になれば幸いです。色々な方の方針を伺うのが楽しいので、良かったらX(旧Twitter)やコメントにご自分の方針を教えていただけると幸いです。
おまけ:参考にしているページやプレイヤー様
普段参考にしているページやプレイヤー様です。順番は関係ありません。初心者の方には行弘賢様の公式記事が一番オススメです。