![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129309436/rectangle_large_type_2_c17fb7bd85c4229cd3ba422d03601ece.jpg?width=1200)
Photo by
zhenmei
参拝で心と体を整える
まもなく節分
2月3日は節分で、日本では春の始まりとなります。
そして、以前の記事でも書きましたが、今年は冥王星が水瓶座に移行する直前の年になります。
旧時代の最後、そして新しい価値観を持つ新しい時代へ一気に進む年になります。
最後に山羊座飛び出す時期になります。新しい価値観、産業を迎えるときには自分の中の邪気を祓い、心と体を整えることがとても大切になります。
神社で祈り、心と体を整える
特に、節分そして旧暦の正月を迎えるときは神社に参拝をして、新年、春の喜びに感謝するとともにこれから過ごす1年をどのように過ごすか思いを新たにする時間でもあります。
できるらだけ、朝一番の整えられた神社に参拝して静寂の時間を持つとよいです。
神社では誰もが祈りと感謝の念を持って参拝しています。そのような場に身を置いて、自分もお祈りすることで、心と体が繋がって、自分を整えることができます。
そして、穏やかな気持ちで参拝をして整えられた自分を意識しましょう。
嗅覚で記憶を保存する
参拝の時はアロマオイルを1つ持って、整えられた自分にふりかけてみましょう。
アロマはラベンダー、ジャスミン、オレンジなど、なんでも気に入ったものを使用して、整えられた自分とアロマオイルの香りを楽しみましょう。
その後に日々を過ごして行く中で整えられた自分を見失いそうな時は、参拝をした時のアロマオイルをつけて、少しの時間目を閉じてアロマオイルの香りと共に整えられた自分を思いだしてみましょう。
嗅覚はとても敏感なので、香りを嗅ぐことで、整えられた神社という場で、自分の思いを浮かべながら、祈った整えられた自分を取り戻すことができます。
節分、旧暦のお正月、春分、春そして新しい年の幕あけはもうまもなくです!