見出し画像

81.何にムカつくかって、自分に一番ムカつくってこと

「ムカつく〜〜〜!」

そう思う瞬間、みなさま少なからずあると思います。

みなさまはどういうときにムカつきますか?
どれくらいの頻度でムカつきますか?

色々な方がいると思いますが、私は表に怒りを出さないようにしているタイプです。
なぜなら、すごく些細なことでムカつくからです。

こんなに些細なことでムカついてしまう自分が嫌だなと思いますし、
またわざわざエネルギーを使って、ムカついたことを相手に伝えるのってめんどくさいなと思ってしまいます。

だからこそ、ムカついたことを相手に伝えられる人ってすごいなと思います。
なぜなら、ムカついたポイントを改善すれば、より素敵な人になる可能性があるわけですから。

原因究明

そんな話はさておき、あまりにも色々なことに、簡単にムカついてしまうので
「なぜ、何にムカつくのか?」
ということを考えてみました。

わかったことは、「自分に対してムカついている」ということでした。

具体例

仕事の会議で、Aさんが代表で発表する場面があったとします。
するとAさんの発表がイマイチ分かりづらく、伝わっていませんでした。

そんなとき、「(こう伝えれば伝わるのに…!!!)」とムカっイラっとしてしまうのです。

そんなときに何に対してムカついているかと言うと、「(あのときの私の発表もこんな感じで全然伝わってなかったな…!あのときもこういう風に伝えればよかったのに…!)」と、過去の失敗した自分と目の前の相手を重ねてムカついているのです。

まとめ

過去の失敗した自分にムカついているということは、できていることにはまったくムカつかないのです。
むしろ「(この経験を乗り越えたら成長するよ…!がんばれ…!)」と応援する余裕さえ出てきます。

なので、ムカついた時は
「私自身が成長し、できるようになれば、ムカつきポイントが一つなくなるんだ」
「変化させるべきポイントがわかってラッキー♪」
と思うようにしています。

ムカついたときに他人のせいにすることもできますが、それだと何も変えられないと思います。
自分が何かしら行動することで好転する可能性があるなら、そうなる方に考え方や行動指針を合わせた方が良いなと思って行動しています。

みなさまの変化・成長のきっかけになれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!