![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14623423/rectangle_large_type_2_67480f0004f13e4e34b7089041974410.jpg?width=1200)
【男育休日記】父になるまでの時間【1日目】
今日から育休日記をつけていこうと思う。
この8月末に産まれてくれた長女。それから約1ヶ月が経ち、僕も今日から約3ヶ月の育休に入り、妻の里帰り先に来ている。
退院してから約3週間ぶりに再会した長女は見るからに逞しくなっていて、徐々に「この世」の子になっている感覚である。
ここまで、オッパイからの授乳以外の事は一通りやってみた。そこで早くも感じたこと。
育休とってマジ良かったー。
そのワケは色々あるので折に触れて書いていこうと思うが、今日はその中でも一番大きな理由に触れたい。
それは、しっかりと覚悟を持って子どもと向き合える、ということ。
たとえば、新生児は昼夜問わず数時間おきに授乳が必要なので、当然夜もその度に起きて対応している。
夜の授乳はなかなか大変で、そもそも寝ているのをグズグズで起こされるとか、ミルクが必要な場合はその調乳や片付けなどで目が覚めてしまうとかで、私と妻は日中も絶好調とはいかず、昼寝などを挟みながらゆっくりと一日を過ごしている。
だからこそ、翌日の仕事の事などは気にせずに、真正面から長女に向き合える今の環境はとてもラクなのだ。
それは同時に「 俺たちで根気よく、この子とつきあったろ 」という覚悟を持つきっかけともなった。
だから、男性で育休を取得するかどうか悩んでいる人には是非ともできれば数ヶ月以上の取得をおすすめしたいと早くも思っている次第である。
さて、明日はどんな良い一日なるだろう。楽しみだ。