![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51333548/rectangle_large_type_2_d29bb3b02e8afb004c947a41f9cf34d0.png?width=1200)
帰国困難者支援活動−'21年4月
本事業は「赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン 居場所を失った人への緊急活動応援助成」を受けて活動しております。
徳林寺では、4月8日のお釈迦様のお誕生日に合わせて、毎年4月1日から1週間の「花まつり」を開催しています。
昨年は新型コロナの影響で中止となりましたが、今年は状況が多少落ち着いていたことから、規模を縮小しての開催となりました。
地域の方々も待ちわびていたようで、多くの方が足を運んでくださいました。
境内の桜も満開です🌸
ベトナム人たちも日頃の感謝を込めて、手作りのベトナム料理を提供しました。
みんなで世界平和を願い、お釈迦様の生誕をお祝いしました🙏
その甲斐あってかわかりませんが、花まつりを終えた1週間後に、お寺に吉報が届きました。
なんと、ベトナム大使館からお寺に滞在している17名中16名に、4月17日の帰国便への搭乗許可連絡がきたのです!🎊
約4か月ぶりの一斉帰国に、関係者一同大喜びです。
そこから大急ぎで帰国準備に取り掛かりました。
そして、帰国前日にはお昼にささやかな送別会が開かれました。
久しぶりにお寿司を振る舞ってくれたLさん🍣
いつもキレイな飾り切りで楽しませてくれるHさん🍎✨
Tさん(右)はお得意のバインセオを作ってくれました😋
お別れ会の冒頭には、在名古屋ベトナム名誉領事の代理で駆けつけてくださった、愛知・名古屋ベトナム友好親善協会さんよりご挨拶をいただきました。
帰国組を代表して、Lさんより御住職はじめ関係者の皆さんにお礼の言葉が述べられました。
これまでに帰国した仲間たちにならって、みなさん「徳林寺の大家族」に名前を連ねました。
翌朝3時にマイクロバスでお寺を出て、お昼前に成田空港に到着。無事、帰国の途につきました。
みなさん、ベトナムに帰ってもコロナに気をつけて、ご家族やお友達と幸せな日々を過ごしてくださいね。
そして、機会があればまた日本・徳林寺に遊びに来てください!😊
この時の様子を中京テレビさんが取材してくださいました。
ぜひこちらもご覧ください。