M愛すべき人がいて(ドラマ)脚本の鈴木おさむさんってそういうセンスなのかわざと突っ込まれること狙ってるのか気になるわ
M愛すべき人がいて感動したわ~
んなわけないやんけ!
みんな田中みな実に突っ込んでたけど
うちは田中道子の「です」しか言わない秘書がツボやったw
なんやその役は~せっかく出世してる女優に「です」しか言わせへんのかいな~ってw
最後まで「です」しかセリフなかったら、もううちこのドラマ絶賛するわw
まあとにかく「なんやこの演出は~」って思ったらやっぱり脚本が鈴木おさむさんやないか。
『奪い愛、冬』で突っ込まれまくったあの鈴木おさむさんや。
「み・て・る・よ~」(だったっけ?)あれが流行ったやつ。
そして次回それ言った水野美紀がまたおかしい役で出るらしいで。
あの清楚で美しかった水野美紀をどれだけオバさんにするねん!って感じやなw
いやー鈴木おさむさんってこういうセンスなのか
あえてみんなに突っ込まれる変な大映みたいな演出入れて狙っているのか
どっちなんやろな。
だって、「おいおいおい」って思いながら見て結局『奪い愛、冬』も最後まで見ちゃったし
『M愛すべき人がいて』も「おいおいおいそりゃないやろ~」と思いながら絶対見るやろ。
不思議やー。
なんでもセンスがよけりゃええってもんやないんやなー。
▼今日読んだ個人ブログ
https://ameblo.jp/smile-osamu/
https://dorama9.com/2020/04/19/ayumasa-m-rating-netabare01/
https://devilquest.jp/m-aisubekihito-omoshiroi/