![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138460183/rectangle_large_type_2_154eb304bb7d66a96c0cf37975ffa6d9.jpeg?width=1200)
真田綱吉【信長の野望新生PK】(登録武将)
真田 綱吉(さなだ つなよし)
真田幸綱(幸隆)の庶兄。真田一族は充分強いのでわざわざ強化する必要もないが、今回は特殊なプレイをするために用意した。
能力値
$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
統率 & 武勇 & 知略 & 政務 \\ \hline
58 & 64& 65 & 69 \\ \hline
\end{array}
$$
戦法・特性
【戦法】用心(防御力上昇)
【奉行特性】真田伝
【家宰特性】人足賦役・凡
【特性】一所懸命(集落掌握速度上昇)
生年寿命・血縁・列伝
【生年】1510年(史実不明)
【寿命】80歳(史実不明)
【血縁】真田幸綱
【親愛】なし
【嫌悪】なし
【列伝】
真田氏庶流。通称は右馬助。真田頼昌の子であると考えられている。海野衆の一員として武田信玄に属し、真田家臣となった。晩年には仙石秀久の重臣となる。
補足説明
通称の右馬助は、父・真田頼昌と同じである。そのため、本来は真田家の嫡流と目されていたのではないかと言われる。幸綱が本流となったのは、武田家での働きによるものであろうか。
実績がほとんどわからないので、能力は控えめ。
庶流となった綱吉は、海野衆(国衆)として信玄に忠誠を誓い、武田家滅亡後は真田に、その後信濃へ入った仙石家に仕えた。仙石家では重用され、自身と同じ右馬助を名乗った息子が後を継いだようである。
この配信で真田家を独立させるために使用。ほかの真田一門が優秀すぎて綱吉はパッとしない。